2022年時点で世界の45億9,000万人が利用しているSNS。最近では、コミュニケーションツールとしてだけでなく、SNSを集客や販売といったビジネス目的で活用する動きも増しています。
なかでも、TikTokはショート動画が特徴的な人気SNSです。
そんなTikTokは世界的に利用されているSNSであることから、広告を出稿すれば多くのユーザーに注目してもらえます。
自社商品・サービスをユーザーへ認知してもらうために、TikTok広告を利用している企業も少なくはありません。
しかし、これからTikTok広告の運用を考えている担当者は「どれくらいの費用が必要なのかわからない」、「出稿の流れがわからない」といった悩みもあるでしょう。
当記事では、TikTok広告にかかる費用から種類、出稿の流れまで詳しく解説します。
予算に合わせてTikTok広告を運用する流れを理解できるので、ぜひ参考にご覧ください。
なお、1人でTikTokから認知や集客を獲得できるか不安な人は、BEEMの「TikTok運用サービス」をお試しください。
膨大なデータに裏付けされたバズりを生み出すノウハウをもとに、目的の実現に最適な運用プランを提案してもらえます。
「TikTokアカウントのフォロワー数48万人以上」という実績からも、株式会社BEEMなら効果的に集客へ直結するTikTok運用ができるといえます。
効率よくTikTokで集客効果をあげたい人は、ぜひ一度お試しください。
【種類別】TikTok広告にかかる出稿費用
さっそく、次の種類別にTikTok広告にかかる出稿費用を解説します。
TikTok広告にかかる出稿費用は、選択する広告によって大きく変動します。
広告費用をおさえたいときは、課金方式を選べる「運用型広告」の利用がおすすめです。
ほかの広告は高額な費用が必要になるため、TikTokのフォロワーが少なければ求める成果を出しづらくなります。
なお、簡単に費用を含めた各種類の概要を知りたい人は、次の一覧表を参考にしてください。
広告の種類 | 費用 | 特徴 | 平均相場 | 課金方式 |
---|---|---|---|---|
起動画面広告 | 500万円~ | 画面起動時に表示 | 1,000回表示で100円~1,000円程度 | インプレッション課金型 |
インフィード広告 | 42万円~ | おすすめ欄に表示 | 2ヶ月で1,000万円程度 | 期間契約型 |
運用型広告 | 予算に合わせて設定可能 | 自社で広告アカウントを運用 | クリック課金型:1クリック30~100円程度 インプレッション課金型:100~1,000円程度 再生課金型:1再生5~60円程度 | クリック課金型 インプレッション課金型 再生課金型 |
チャレンジ広告 | 1,000万円~ | 特定のハッシュタグを活用 | 2ヶ月で1,000万円程度 | 期間契約型 |
起動画面広告
起動画面広告とは、アプリの起動時に表示される広告です。
TikTokのアプリを起動すると、全画面に広告が表示されます。
広告には外部サイトのリンクを設置できるため、自社商品・サービスを紹介するWebサイトへユーザーを誘導できます。
ユーザーの注目を引ける広告ですが、TikTok広告のなかでは高額です。
また、広告枠は1日1社のみ確保できるので、確保が難しい点がデメリットとなります。
しかし、業種や業界を選ばず、幅広い企業が高い広告効果を期待できます。
課金方式は「インプレッション課金型」を採用しており、広告が1,000回表示されると100円~1,000円程度の費用が発生する仕組みです。
印象に残る広告でユーザーからの認知度を高めたいときは、起動画面広告を利用しましょう。
インフィード広告
インフィード広告とは、TikTokのおすすめ欄に表示される広告です。
5秒~15秒の動画広告を投稿でき、画面左下に外部サイトのリンクを設置できます。
通常の投稿と同じく、いいねやシェア、コメント、保存などが可能です。
広告らしさがないため、ユーザーからも嫌悪感を持たれにくくなっています。
インフィード広告を表示するターゲットユーザーを細かく設定できるので、高い広告効果を期待できます。
インフィード広告は以下の3つのプランで分かれており、それぞれ必要な費用が異なります。
プラン名 | 費用 | 特徴 |
---|---|---|
Brand Premium | 42万円~ | おすすめ欄の80番目に表示 |
OneDayMax | 300万円~ | おすすめ欄の4番目に表示 |
TopView | 625万円~ | アプリ起動後の最初に表示 |
各プランの契約期間は1日単位となっているため、表示する順位によって高額な費用を必要とします。
広告らしさをなくして、ユーザーからの拡散性を狙うならインフィード広告がおすすめです。
運用型広告
運用型広告とは、自分で専用のアカウントを作成して広告の出稿・運用をする方法です。
TikTok社には「TikTok For Business」や「BuzzVideo」、「TopBuzz」などのプラットフォームがあり、こちらを活用すれば広告を配信できます。
また、ほかの広告と比べて費用が安いため、予算が限られている企業でも手軽にはじめられます。
運用型広告は、広告の作成やターゲット設定、配信までを自分で行うので手間がかかる点がデメリットです。
しかし、細かなターゲット設定ができるので、広告を配信したいユーザーを絞って自社商品・サービスをアピールできます。
予算をおさえながら、ターゲットに効果的な広告を配信したいときにおすすめです。
運用型広告の課金方法は3種類あり、以下の料金で選択可能です。
- クリック課金型:1クリック30円~100円
- インプレッション課金型:1再生100円~1,000円程度
- 再生課金型:1再生5円~60円
チャレンジ広告
チャレンジ広告とは、企業がオリジナルのハッシュタグを作成して、ユーザーがハッシュタグを使って動画を作成する広告です。
ユーザー参加型の広告となっており、動画を作成してもらって自主的な拡散を狙える方法となっています。
知名度が高いユーザーに動画を作成してもらうことで、高い拡散力と反応率を得られます。
2ヶ月間ハッシュタグを掲載できるため、中長期的に自社商品・サービスの認知度を向上可能です。
ユーザーからの拡散によって、自社商品・サービスを知ってもらうときにおすすめです。
チャレンジ広告に必要な費用は、以下の4種類に分かれています。
広告の種類 | 費用 | 特徴 |
---|---|---|
スタンダードチャレンジ | 1,500万円 | バナー・おすすめ欄に6日間表示可能 1日だけバナーの1番目に表示される |
ハッシュタグチャレンジプラス | 1,700万円 | バナー・おすすめ欄に5日間表示可能 2日間だけバナーの1番目に表示される |
バトルハッシュタグチャレンジ | 2,000万円 | 3日間2つのハッシュタグをバナーとおすすめ欄に表示可能 |
ベーシックハッシュタグチャレンジ | 1,000万円 | おすすめ欄に3日間表示可能 |
TikTok広告は幅広いユーザーに効果がある
2021年8月時点でTikTokには、日本国内に月間アクティブユーザーが1,700万人存在します。
アクティブユーザーとは、一定の期間内で1回以上利用しているユーザーのことです。
日本国内では、TikTok利用者の年齢層は10代~40代と幅広いユーザーがいます。
そのためTikTok広告を出稿すれば、自社が求めるターゲットに向けて自社商品・サービスを知ってもらう機会を作れます。
また、TikTokを利用しているユーザーは能動的に動画を視聴しているため、興味・関心を引くことが可能です。
TikTokには幅広いユーザーが存在しているので、広告を出稿すれば高い効果を期待できるでしょう。
参考:ガイアックス
TikTok広告の出稿に必要なもの
TikTok広告を出稿するときは、以下のようなものを準備しておく必要があります。
- TikTok広告アカウント
- ビジネスプロフィール
- キャンペーン
- 広告の動画素材
- 配信予算
上記項目は、TikTok広告の出稿時に用意しておかなくてはいけません。
また、TikTokでは広告の出稿に審査があり、アカウントが利用規約とコミュニティガイドラインに準拠していることを確認されます。
TikTok広告の審査は自動的に実行され、約24時間ほどかかります。
TikTok広告の審査基準や条件について詳しく知りたい方は、以下の参考ページをご覧ください。
TikTok広告を出稿する流れ
TikTok広告は、以下のような流れで出稿を行います。
次にアカウントの登録をするために、アカウント登録画面からメールアドレスまたは電話番号、パスワードを入力します。
メールアドレスもしくは電話番号に認証コードが届くため、確認をして入力してください。内容に問題がなければ「アカウントの登録」をクリックします。
続いてアカウント情報の入力へと進みます。
会社名や電話番号、業界などを順番に入力します。アカウントのタイムゾーンは東京、アカウントの通貨は「JPY」を選択してください。
内容に問題がなければ「登録」をクリックします。
プロモーションサービスや会社のURL、住所、支払い方法などを入力します。
支払い方法については「前払い」と「後払い」の2つから選択できます。クレジットカード情報を入力したら「次のステップ」をクリックしてください。
アカウント情報の登録が完了すると、ログイン画面に入ります。初期画面では、管理画面のレイアウトを自由に選択できます。
ビジネスの運営に集中したいなら「簡易モード」、自分でカスタマイズしたいなら「カスタムモード」を選びましょう。今回は、カスタムモードを選択したときの流れを説明します。
左項目の「キャンペーン」から「目的」を選択して、ブランド認知・購買意向・コンバージョンのうち当てはまる広告の目的を選択します。
広告の目的を選択後、画面右下の「続行」をクリックしてください。
左項目の「広告セット」から「設定」を選択して、配信対象を細かく設定します。
ターゲットの年齢や地域、言語、デバイス、通信環境、端末のバージョン、興味などを設定していきます。設定を完了後、画面右下の「次のステップ」をクリックしてください。
TikTok広告の予算と出稿のスケジュールを入力します。
予算については、1日ごとの課金もしくは週ごとの課金のどちらかを選択できます。スケジュールは、一日中か特定の時間帯を選択のどちらかを選んでください。
設定を完了後、画面右下の「次のステップ」をクリックしてください。
広告フォーマットは「動画」、「画像」、「カルーセル」から求めるかたちを選択します。
選択を終えたら、画面右下の「確認」をクリックしてください。
最後に、TikTok広告へ表示するテキストやデザインを作成します。
誘導アクションやURLを入力できるため、自社がユーザーを誘導したいページに飛ばせます。広告の作成を終えたら、画面右下の「確認」をクリックすれば完了です。
なお、TikTok広告の審査では宣伝商品やサービスの適格性、対象地域・年齢層、広告クリエイティブとランディングページの一貫性、ランディングページの機能性と適格性の4点が考慮されています。
上記を踏まえたうえで、広告を出稿しましょう。
TikTok広告を出稿するときの注意点
TikTok広告を出稿するときは、以下のような点に注意してください。
出稿後に失敗するリスクをなくすためにも、必ずチェックしておきましょう。
広告出稿後のキャンセル・修正はできない
TikTok広告は、出稿が決定したあとにキャンセルや修正はできません。
広告配信の停止を申請できますが、出稿に必要な費用は全て支払う必要があります。
広告内容に不備があったとしても配信中は修正できないため、テキストや金額に問題がないかしっかりチェックしておきましょう。
既存の楽曲は使用できない
TikTok広告では、既存の楽曲は使用できません。
楽曲はオリジナル曲を作成するか、著作権フリーの音源を使用するかになります。
広告の出稿前に利用する曲があっても必ず使用できるわけではないため、慎重に決める必要があります。
自社商品やサービスのイメージと合った楽曲を使用するためにも、運営側から許可されているものを探すようにしましょう。
TikTok広告の費用対効果を最大化するテクニック
TikTok広告の費用対効果を最大化するときは、以下のようなテクニックがあります。
それでは詳しく説明します。
広告感をなくす
ユーザーは広告に対して少なからず嫌悪感を持っているため、いかにして広告感をなくすかが重要なポイントとなります。
TikTok広告では一般投稿と同じフォーマットを使用でき、広告感を軽減できます。
ユーザーの興味・関心を引き、有益なコンテンツを配信することで自社商品・サービスの認知度を向上可能です。
そのため広告感をなくすにはどうすればいいのかを意識して、TikTok広告を作成するようにしましょう。
ターゲット・予算を明確にする
TikTok広告を出稿するときは、ターゲットと予算を明確にしましょう。
とくにターゲットが大まかになっていると、広告の方向性にブレが発生してしまう原因となります。
マーケティング業界では「ペルソナ」という商品・サービスのユーザー像を作る手法が利用されています。
年齢や性別、職業、住んでいる地域、趣味、興味・関心があることなどを細かく設定することで、実際に存在するユーザー像を作成可能です。
すると担当者間で共通のユーザー像を形成でき、精度の高い広告を作成できるようになります。
そしてTikTok広告は種類によって高額な費用を必要とするため、自社の予算に合わせて最適なものを選ばなくてはいけません。
運用型広告であれば予算に合わせて費用を設定できるので、テストとして広告を出稿したいときはこちらを選択しましょう。
PDCAを回す
PDCAとは、計画と実行、評価、改善のプロセスを循環させる方法です。
4つのプロセスを回せば問題点が特定されやすく、改善によって高い広告効果を期待できます。
そのためTikTok広告の出稿と改善を繰り返すことで、ターゲットに効果的な広告を届けられるようになります。
PDCAを回すときは、目標を明確にしながら計画性を持ちながら実行するようにしましょう。
効率よくTikTok広告での集客を目指すなら
ここまで記事を読み、実際にTikTokで広告を出してみようと考えている人のなかには、
「集客に繋げられるような広告効果は出るのかな…」
「かけた費用や時間が無駄にならないか心配…」
と不安な人もいますよね。
大前提、TikTokで広告効果を出すには事前の調査や継続的な運用が不可欠です。ただ、1人でそのすべてを実践するのは難しく、仮にできたとしても思うような成果が出るとは限りません。
そこで、おすすめなのが株式会社BEEMが提供する「 TikTok運用サービス 」です。
株式会社BEEMは、自社運営のTikTokアカウントで48万人以上のフォロワー数を獲得するマーケティング会社です。
そんな株式会社BEEMが提供する「 TikTok運用サービス 」最大の特徴は膨大なデータに裏付けされた集客を獲得するノウハウです。
データ収集したコンテンツをデータベース化し、一連の分析基盤を構築しており、目的に沿った最適な運用プランを提案してくれます。
“勘や経験“でなく、“統計やデータ“などの定量的要素から良質なコンテンツを定義しているため、一過性でなく再現性のある集客が期待できます。
専門家の運用担当者が付き、事前調査から企画立案・動画撮影・コンテンツ制作・投稿代行までをまるっとお任せできるので、リソースが足りてない企業にもおすすめです。
プランによってはBEEMのメンバーキャスティングやコラボも可能で、フォロワー数が少ないアカウントでも多くの注目を集められるでしょう。
効果的にTikTokで集客できるか不安な人は、どんなサポートをしてくれるのか、一度相談してみると良いですよ。
まとめ
今回は、TikTok広告にかかる費用から種類、出稿の流れまで詳しく解説しました。
TikTok広告は、選択する広告の種類によって必要な費用が大きく変動します。
広告費用をおさえたいのであれば、課金方式を選べる「運用型広告」を利用するようにしましょう。
ぜひ当記事で紹介したTikTok広告の費用や出稿の流れを参考にしながら、自社商品・サービスをユーザーに届けてください。