SNS-BUZZ
  • フォロワー増やす
  • 自動ツール
  • インスタグラムで稼ぐ
  • インスタグラム楽しみ方
  • インスタグラム投稿方法
  • プライバシーポリシー
  • ホーム
  • Instagramで悩んでいる
  • Instagram参考アカウント

日本のインスタフォロワーランキングTOP10

2022年11月3日

SHARE

  • ツイート 0
  • シェア 0
  • はてブ 0
  • LINE
  • Pocket 0
  • ツイート 0
  • シェア 0
  • はてブ 0
  • LINE
  • Pocket 0

アクティブユーザーが年々増加していて勢いが衰えないインスタ。

芸能人やYoutuber、インスタグラマーなど、事務所から独立をして個人で活動をする人が増加傾向にあります。多くのインフルエンサーはインスタを活用するのが当たり前になっていますよね。

この記事を読んでいる人は

「インスタグラムのフォロワーランキングが知りたい」
「インスタグラムでフォロワーが一番多いのって誰なの?」

と疑問を持っているでしょう。

そこで今回は国内のインスタフォロワーランキングを紹介します。

2021年4月時点の最新版フォロワーランキングです。

それではどうぞ。

\ あなたの集客をお手伝い /
Instagramおすすめツール値段評価詳細
詳細はこちら
19,800円(税込)
詳細
詳細はこちら
要相談
詳細

目次

  • 【国内版】インスタフォロワーランキングTOP10
    • 1位:渡辺直美 フォロワー939.3万人
    • 2位:Tasty Japan フォロワー668.6万人
    • 3位:ROLA フォロワー617.2万人
    • 4位:水原希子 フォロワー558.5万人
    • 5位:Nissan フォロワー543.2万人
    • 6位:山下智久 フォロワー510.1万人
    • 7位:佐々木希 フォロワー440.6万人
    • 8位:ARASHI フォロワー422.1万人
    • 9位:Honda フォロワー419.6万人
    • 10位:新木優子 フォロワー399.1万人
  • 【国内別】インスタフォロワーランキングTOP10一覧
  • 人気のインスタグラマーから学ぶ絶対にマネをしてはいけない3つのポイント
  • インスタフォロワーランキングTOP10の中でもマネすべき3つのポイント
  • まとめ

【国内版】インスタフォロワーランキングTOP10

1位:渡辺直美 フォロワー939.3万人

出典元:@watanabenaomi703

やっぱり1位はこの人。「渡辺直美」さん。

日本国内問わず世界中の人から人気のある日本を代表するコメディアンです。

投稿する写真や動画は、自己を表現する面白みのある写真の数々。

渡辺直美さんならではないでしょうか。

2位:Tasty Japan フォロワー668.6万人

出典元:@tastyjapan

2位は意外の意外。
株式会社テイスティージャパンさんが運営している「Tasty Japan」。

2018年までは有名芸能人のオフィシャルアカウントがTOP10を総なめしていました。しかし2020年に入り、企業アカウントが堂々の2位にランクイン。

レシピをタイムラプス動画にしてクッキング工程を投稿しています。

コロナウイルスの影響で自宅で料理を行う人が増えたことで、レシピ系の情報を発信しているアカウントに需要が集まっているのがわかりますね。

統一感のある投稿、動画で視覚的にわかりやすくレシピ情報を発信することで、料理を今までしてこなかった人にとってはフォローしておきたいアカウントの一つです。

3位:ROLA フォロワー617.2万人

出典元:@rolaofficial

3位は日本国内問わず世界でも活躍する「ローラ」さん。

CM出演やプライベートブランド、モデル、インスタ、Youtubeなど幅広く活動されています。

自粛期間中にローラさんのエクササイズ動画をみて一緒にトレーニングをしたことがある人もいるのではないでしょうか。

人気は日本だけにとどまっておらず世界でも活躍されているため3位にランクインは誰しもが納得でしょう。

4位:水原希子 フォロワー558.5万人

出典元:@i_am_kiko

4位は「水原希子」さん。

モデルとして活動されている反面、個人で立ち上げたプロジェクト「OK」を運営しています。

クリエイターとアート作品やプロダクトコラボ、イベントなどを行い世界に向けて発信する活動もしているようです。

モデルとしても大成し個人で世界平和を掲げ活動しているのはとても尊敬できますね。

5位:Nissan フォロワー543.2万人

出典元:@nissan

5位は意外にも「Nissan」がランクイン。

若者の車離れが囁かれる中、車メーカーが堂々の5位にランクインはとても意外ですね。
ここまでフォロワーが急増している理由としては、車好きのためのアカウント設計になっており投稿写真のクオリティも高く、ついつい見たくなってしまうアカウントが作られていることです。
おしゃれにアカウントも設計されており、主役となる被写体をユーザー属性に合わせ投稿できてるのもインスタマーケティングに成功している鍵と言えるでしょう。

ぜひご自身のアカウント設計する際に、参考にしてみてください。

6位:山下智久 フォロワー510.1万人

出典元:@tomo.y9

6位は「山下智久」さん。
シンプルにカッコいいですね。笑
もともとのファンも多いためフォロワーが多いのは当然と言えるでしょう。

山下智久さんのファンにはたまらないフィード投稿がされています。個人でも様々な挑戦を続けているため、ジャニーズファン層以外のファン獲得もできているのではないでしょうか。

7位:佐々木希 フォロワー440.6万人

出典元:@nozomisasaki_official

男性、女性からこよなく愛される「佐々木希」さんが7位。

モデル活動だけでなく、アパレルブランドを立ち上げたり女優としても活躍されていますね。

女性にとっては「なりたい女性」のひとりではないでしょうか。

8位:ARASHI フォロワー422.1万人

出典元:@arashi_5_official

8位は「ARASHI」さんの公式アカウント。
2019年〜2020年、解散宣言であったりYoutubeを始めたりととにかく話題沸騰中。

多くの女性ファンがフォロワーに集まっているのではないでしょうか。

9位:Honda フォロワー419.6万人

出典元:@honda

インスタフォロワーランキング9位は「honda」。
先程のNissanと同じく、車好きにはたまらないアカウント設計です。

プロフィール欄を英語にしていることで、ターゲットは日本国内だけでなく世界の人がターゲットであることがわかりますね。

国内のマーケットだけだと若者の車離れもあるため限りがありますが、世界のhondaファンにターゲットを絞ることでフォロワーを獲得できているのでしょう。

10位:新木優子 フォロワー399.1万人

出典元:@yuuuuukko

10位は、nonno専属モデルである「新木優子」さん。

モデルやテレビドラマなどで活躍。

ハイライトにファンとのコミュニケーションである「質問返し」などが掲載されており、フォロワーにとってはとても嬉しいプロフィール設計になっていますね。

ひとつの着こなしを複数アングルから撮影した写真を投稿したりと、ファッションの参考となるアカウントでしょう。

以上が国内別インスタフォロワーランキングTOP10です。

あなたが気になるアカウントがあったらぜひフォローして常に最新情報をチェックしていくのをおすすめします。

【国内別】インスタフォロワーランキングTOP10一覧

順位氏名アカウント名フォロワー数
1位渡辺直美@watanabenaomi703950.9万人
2位Tasty Japan@tastyjapan678.4万人
3位ROLA@rolaofficial656.1万人
4位水原希子@i_am_kiko581.9万人
5位Nissan@nissan543.2万人
6位山下智久@tomo.y9497.6万人
7位佐々木希@nozomisasaki_official442.9万人
8位ARASHI@arashi_5_official428.7万人
9位Honda@honda429.1万人
10位新木優子@yuuuuukko418.2万人

2018年や2019年までは芸能人の個人アカウントがTOP10に顔を並べていました。

2020年になりフォロワーランキングに変化が起きています。

「@tastyjapan」や「@nissan」「@arashi_5_official」などの企業アカウントやアイドルアカウントなどが上位にランクイン。

個人なのか企業なのかは全く関係なく、ユーザーがフォローしたいと思うアカウントかどうか重要になってきていますね。

人気のインスタグラマーから学ぶ絶対にマネをしてはいけない3つのポイント

「僕もインスタのフォロワーを増やして知名度をあげたいな……。」と思っている人もいるのではないですか?

個人で生きる時代と言われる昨今、影響力をもつことで様々なメリットがあるのは事実。

しかし影響力をもつために影響力を持っている人のアカウントをそのまま全部マネることはよくありません。

なぜなら、もともと有名人であるなどの知名度があるため、素人が知名度をあげてくためには違う方法を学ばなければいけないからです。

フォロワーランキングTOP10からみて、絶対にマネをしてはいけないポイントは、

マネしてはいけないポイント
  • 自撮り写真を投稿しない
  • 一貫性のない投稿をしない
  • 集合写真などは極力投稿しない

の3つです。

先程も説明しましたがそもそもフォロワーランキングTOP10に入っている個人アカウントは、もともと有名人の人ですよね。

既存のファンがいたり容姿がかっこよかったり可愛かったり、美人だったりします。

だからこそ自撮り写真や集合写真を投稿することに意味があるんです。その人のストロングポイントですからね。

しかし一般人の自撮りほど気持ち悪いものはありません。

そのアカウントを見る人にとっては、「自分のことカッコいいと思ってるの?ナルシストじゃん」と思われてフォロワーが増えないのは当然です。

一貫性のないを投稿することであなたのアカウントがどんなアカウントであるのかが伝わりにくくなります。

そのため一貫性のない投稿も良くないでしょう。

また、集合写真は第三者にとっては知らない人の集まりであるため、共感を生むことがあまりできません。

集合写真ほど知らない人にとって無意味な写真です。極力控えるようにしましょう。

インスタフォロワーランキングTOP10の中でもマネすべき3つのポイント

ここまでマネしてはいけないポイントを解説してきました。ただしマネするべきポイントもあります。それは、

ポイント
  • ターゲットユーザー(ペルソナ)にとってわかりやすいアカウント設計にする
  • 投稿の統一感を出す
  • ストーリー性のある投稿をする

の3つです。

インスグラムフォロワーランキング2位「Tasty Japan」さん、5位「Nissan」、9位「Honda」のアカウントはマネすべきポイントばかり。
「Tasty Japan」さんのアカウントは、料理初心者のためアカウントであり、「Nissan」と「Honda」のアカウントは車好き、それぞれのブランド好きのためのアカウントであることがひと目でわかります。

ユーザーにとってどんなアカウントであるのかわかるアカウント設計は学ぶべきポイントです。

かつ上記のアカウントでは投稿に統一感があります。写真のとり方やアングル、構図など一貫性をもたせた撮影になっているためユーザーにとってとても見やすいギャラリーになっています。

そして一つ一つの投稿にストーリー性があり共感を生みやすい投稿です。

場所やアングル、背景、構図など、考えられた写真や動画のとり方になっているため、「あー車でこんな場所行ってみたい!」などの共感を持てるコンテンツとなっています。

ただ写真を投稿するだけでなくペルソナが共感を持てたり学べたりする写真や動画も意識してみましょう。

インスタでフォロワーを増やしたいと考えている人は以下の記事を参考にしてください。

実践してる?インスタでフォロワーを増やす方法10STEPで解説 インスタで統一感を出す3つのコツ!加工の仕方も紹介

まとめ

今回はインスタのフォロワーランキングについて解説してきました。

TOP10は有名人だけでなく企業が運営するアカウントもランクインしていましたね。

インスアグラムアカウントの運用次第では、一般人や企業アカウントであっても、フォロワーランキングにランクインすることが可能であることがわかります。

フォロワーランキングをしって好みのアカウントを見つけてみてください。

\ あなたの集客をお手伝い /
Instagramおすすめツール値段評価詳細
詳細はこちら
19,800円(税込)
詳細
詳細はこちら
要相談
詳細

前の記事

influxerはどんなサービス?特徴や口コミ、自動いいねとの…

次の記事

インスタでいいねがつかない7つの原因!効率的に増やす方法も紹介

プロフィール

logo

SNS-BUZZでは、プロのマーケターたちがSNSの運用方法について詳しく解説していくメディアです。SNSマーケティングの詳しい説明やSNS広告の運用をわかりやすく説明していきます

人気記事

  • 1
    インスタストーリー閲覧者の並び順・表示順を検証してみた
    インスタストーリー閲覧者の並び順・表示順を検証してみた 566645 views
  • 2
    【裏技】インスタストーリーを足跡つけずに見る方法を教えます
    【裏技】インスタストーリーを足跡つけずに見る方法を教えます 339361 views
  • 3
    これで解決!インスタストーリーが見れない/表示されない時の対処法
    これで解決!インスタストーリーが見れない/表示されない時の対処法 48654 views
  • 4
    インスタのいいね数平均はどのくらい?少ない原因や増やす方法も紹介
    インスタのいいね数平均はどのくらい?少ない原因や増やす方法も紹介 38245 views
  • 5
    【フォロー必須】インスタのイケメンまとめ!一般人からインスタグラマーまで
    【フォロー必須】インスタのイケメンまとめ!一般人からインスタグラマーまで 26601 views

カテゴリー

  • Instagramで悩んでいる 136
    • Instagramで稼ぎたい 11
    • Instagramのおすすめ本 2
    • Instagramのフォロワー・いいねを増やしたい 24
    • Instagramの操作方法 30
    • Instagramの画像・ストーリー加工したい 7
    • Instagram参考アカウント 10
    • Instagram広告を出したい 19
    • Instagram自動ツール 7
    • Instagram運用代行 4
    • どんな投稿すればいいかわからない 2
    • インスタグラマーになりたい 4
  • Webマーケティング 1

タグ

influxer (5) アフィリエイト (1) アプリ (3) テクニック (34) ハッシュタグ (3) バグ処理 (4) プロフィール (1) マーケティング知識 (21) 使い方 (33) 商品販売 (1) 店舗集客 (6) 検証 (8) 比較・選定 (15)

目次

  • 【国内版】インスタフォロワーランキングTOP10
    • 1位:渡辺直美 フォロワー939.3万人
    • 2位:Tasty Japan フォロワー668.6万人
    • 3位:ROLA フォロワー617.2万人
    • 4位:水原希子 フォロワー558.5万人
    • 5位:Nissan フォロワー543.2万人
    • 6位:山下智久 フォロワー510.1万人
    • 7位:佐々木希 フォロワー440.6万人
    • 8位:ARASHI フォロワー422.1万人
    • 9位:Honda フォロワー419.6万人
    • 10位:新木優子 フォロワー399.1万人
  • 【国内別】インスタフォロワーランキングTOP10一覧
  • 人気のインスタグラマーから学ぶ絶対にマネをしてはいけない3つのポイント
  • インスタフォロワーランキングTOP10の中でもマネすべき3つのポイント
  • まとめ

おすすめツール

influxerバナー広告

カテゴリー

  • Instagramで悩んでいる 136
    • Instagramで稼ぎたい 11
    • Instagramのおすすめ本 2
    • Instagramのフォロワー・いいねを増やしたい 24
    • Instagramの操作方法 30
    • Instagramの画像・ストーリー加工したい 7
    • Instagram参考アカウント 10
    • Instagram広告を出したい 19
    • Instagram自動ツール 7
    • Instagram運用代行 4
    • どんな投稿すればいいかわからない 2
    • インスタグラマーになりたい 4
  • Webマーケティング 1

タグ

influxer アフィリエイト アプリ テクニック ハッシュタグ バグ処理 プロフィール マーケティング知識 使い方 商品販売 店舗集客 検証 比較・選定

メディア運営

logo

SNS-BUZZでは、プロのマーケターたちがSNSの運用方法について詳しく解説していくメディアです。SNSマーケティングの詳しい説明やSNS広告の運用をわかりやすく説明していきます。

HOME
  • SNS-BUZZとは
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
プライバシーポリシー

© 2023 SNS-BUZZ All rights reserved.