インスタユーザーの増加に伴い、現在インスタに関する本はたくさん出版されています。
中には、基礎的な内容や実践的な内容を記した書籍も多いです。
この記事に訪れたあなたは、
「インスタの本でおすすめなのってどんな本?」
「インスタに関するおすすめの本が知りたい!」
「インスタを使ってビジネスの効果を最大化できるノウハウが知りたい!」
と思っているのではないでしょうか?
また、
「インスタグラムの本って何が書いてあるんだろう、学べる内容ってあるのかな?」
「せっかく買ったのに参考にならなかったら嫌だな…」
と疑問に思ったり、購入をためらったこともあったのでは?
そこで今回は、インスタを学びたい人へ厳選したおすすめ本を10冊紹介します。
以下のカテゴリーに分けて紹介するので、自分にあてはまる方を選んでください。
- インスタグラムをこれから始めたい人
- インスタグラムをビジネスに活かしたい人
あなたにピッタリな本を見つけ、インスタの学びを深め、より良い成果を生み出しましょう。
それではどうぞ!
【初級編】インスタをこれから始めたいあなたへ
これから始めるインスタ(Instagram)基本&活用ワザ
内容
本書では、以下の内容をわかりやすく画像付きで解説しています。
- スマートフォンを使ってインスタグラムに登録する方法
- インスタグラムに写真や動画を投稿する方法
- インスタグラムの便利な機能や設定方法
この本を片手にインスタを始めれば、基本的な操作では困らないでしょう。
また、芸能人や有名企業のアカウント一覧や投稿写真を上手に撮るコツも掲載されており、初心者がインスタを楽しむための情報が満載の一冊です。
こんな人におすすめ
- SNS未経験でこれからインスタグラムを始めようとしている人
- インスタグラムなどのSNSへの抵抗感を拭いたい人
- いまいちスマホの操作がわからない人
ゼロからはじめる インスタ Instagram
内容
インスタの基本的な操作方法から始まり、撮影方法・動画作成方法などが簡潔に解説されています。
また、動画を作成するおすすめのアプリなども紹介されているため、今から活用できる使い勝手の良い一冊です。
こんな人におすすめ
- インスタグラムは使ってみたいけどどうやって始めたらいいのかがわからない人
- インスタグラムを楽しみながら活用したい人
- インスタグラムへ投稿する写真をもっと上手に撮りたい人
はじめての今さら聞けないインスタ入門
内容
インスタの基本的な使い方はもちろん、インスタの楽しみ方やセキュリティ対策に至るまで網羅的に解説しています。
また、スマートフォンの全機種に完全対応した入門書のため、どんな人でも参考書として活用できる本書。
まさに「今さら聞けないインスタ入門」というタイトルを体現した一冊です。
こんな人におすすめ
- 一足遅れたインスタブームを巻き返し、今から友達とのインスタライフを楽しみたい人
- iPhoneやAndroidなど様々なデバイスでのインスタグラム活用法が知りたい人
- インスタグラムを使う際のセキュリティ面について知りたい人
【中級編】インスタをビジネスに活かしたいあなたへ
今から楽しむ インスタ
内容
本書では、以下の内容をオールカラーで解説しています。
- インスタグラムの基本的な操作方法
- 他のSNSとインスタグラムの連結方法
- インスタグラムのビジネスでの活かし方
本書の内容は1ページ1項目・Q&A形式で解説されています。
知りたいことがすぐに見つかる実用的な仕様になっているのは、嬉しいですよね。
インスタをビジネスに活かすための参考書にはもってこいの実践ベースで書かれた一冊です。
こんな人におすすめ
- SNS経験者でインスタグラムを使ったことがない人
- インスタグラムを仕事で使いたい人
- インスタグラムをビジネスに活用する方法が知りたい人
デジタル時代の基礎知識『SNSマーケティング』
内容
本書は、SNSアカウントのコンサルティング・運営支援を務めてきた著者が、以下の内容を事例を用いて分かりやすく解説しています。
- マーケティングのためにどのSNSを選択するべきなのか
- インスタグラムの効果的な投稿の仕方
- インスタグラムマーケティングにおける写真や動画の使いどころ
そもそもSNSを使ったマーケティングとは何か?から知れるので、苦手な分野だと敬遠してきた人にもイメージしやすく理解が深まるように構成された一冊です。
こんな人におすすめ
- SNSマーケティングについて知りたい人
- SNSマーケティングのイメージが湧かない人
- SNSマーケティングを実践しようとしている人
効果が上がる! 現場で役立つ実践的Instagramマーケティング
内容
本書では、以下のようなインスタにおけるマーケティングの概要がビジネス視点で解説されています。
- インフルエンサーの起用方法
- ハッシュタグや広告の活用方法
- インスタグラム運用の成功事例
これまでの個人ユーザー視点とは違った角度からの知見を獲得できるでしょう。
豊富な図解や事例を用いており、わかりやすい解説にこだわった読み手に優しい一冊です。
こんな人におすすめ
- インスタグラムをビジネス視点で見る目を養いたい人
- インスタグラムを自社のビジネスマーケティングに活用したいと考えている人
- 会社でSNSマーケティングの担当をしている人
いちばんやさしいInstagramマーケティングの教本
内容
著名な「いちばんやさしい〇〇」シリーズのインスタマーケティングバージョンの本書。
アクティブユーザーの増加と共に進化を続けるインスタの最新機能をやさしく解説した一冊です。
インスタをビジネスに活用する方法が、基礎から応用まで細かく網羅的に書かれています。
インスタ初心者に向けた本でもありながら専門性も高い本のため、どんな方にとっても参考書となる良書です。
こんな人におすすめ
- これからインスタグラムを始めるマーケター
- 新規顧客やリピーターの獲得にインスタグラムを活用したい経営者
- インスタグラムマーケティングで思うように結果が出ず悩んでいる人
【上級編】インスタマーケティングを学びたいあなたへ
できる100の新法則 instagramマーケティング
内容
特色がそれぞれ異なるSNSの中でもインスタに焦点を置き、以下のような企業のブランディング・マーケティングに役立つノウハウや運用前段階の重要性を解説しています。
- インスタグラムユーザーの属性や価値観
- インスタグラムマーケティングにおけるPDCAの回し方
- インスタグラムユーザー属性の分析方法
本書の内容すべてを読むというよりは、自分の知りたい・関連性の高いページを熟読すると良いでしょう。
「100の新法則」というタイトル通り、上級者向け・実践型のインスタマーケティング大全の一冊です。
こんな人におすすめ
- 法人用のインスタグラムアカウントを運用したい人
- 写真を使った効果的なマーケティング方法について知りたい人
- 適切な目標設定の方法やPDCAサイクルの回し方を知りたい人
Instagram 集客・販促ガイド
内容
本書では、以下のような女性をターゲットにしたインスタの活用法をフルカラーで具体的に解説しています。
- ユーザーが好む写真の撮り方
- 写真加工の仕方
- インスタグラムでの効果的なキャンペーン方法
ハンドメイド商品の販売促進や美容サロンの集客方法などを、限りなくユーザー視点で紹介。
個人でインスタアカウントを運営し、ビジネスに活用するための参考書となる一冊です。
こんな人におすすめ
- 女性をターゲットにしたインスタグラムの活用法を知りたい人
- ニュアンスではなく戦略的にインスタグラムをビジネスへと活用したい人
- フルカラーで写真が豊富なインスタグラムを学べる本を探している人
実践!!instagramビジュアルマーケティング
内容
インスタにおけるビジネス用投稿写真について理解を深めたい人に適した一冊。
インスタはなんといっても写真がメインのSNS。
本書では、以下のようなインスタマーケティングに欠かせないポイントが丁寧に解説されています。
- 写真の撮り方やフィルターの使い方
- 投稿テーマの選び方
- フォロワーを増やす方法
インスタをビジネスに活用したい人にぴったりな一冊です。
こんな人におすすめ
- ビジネス用インスタグラムでの適切な投稿内容ややり方が知りたい人
- 投稿する写真や投稿テーマの選定に迷っている人
- インスタグラムを運用しているが、なかなかフォロワーが増えない人
インスタをビジネスに活かす本についてより詳しく知りたい人は以下の記事を参考にしてください。

本はインスタを学ぶことに適しているのか?
結論からいうと、本にはインスタ運用に必要不可欠なポイントが分かりやすくに書かれていますため、インスタの使い方からビジネスへの活かし方を学ぶことに適しています。
そもそもインスタをビジネスに活かし、理想的な成果を上げるためには、以下のような基本的知識の理解が必須。
- インスタグラムマーケティングの仕組み
- インスタグラムユーザーの属性
- ターゲットユーザーのペルソナ設定
しかしながら上で述べたような基本的な知識を理解しないまま、インスタでビジネスを始める人が多いのが実情と言えます。
例えるのであれば、足し算・引き算のやり方がわかっていないのに数学の問題を解こうとするようなものです。
そのため、ビジネスを行う前に上記の基礎知識を本から取り入れた後、インスタアカウントの運用を始めるのが近道となります。
疑問点やつまずくことがあった際には、本に立ち返るなど行動と本を行き来しながらインスタを運用するのが望ましいですね。
ちなみに、参考書にする本は今回紹介した本の中でも2~3冊で十分です。
多くの本を参考にすると、たくさんの知識が混雑してしまうためインスタ投稿が不統一になったり、アカウントのブランディングをかえって損なう危険も高まります。
そのため、参考とする本は2~3冊に絞るのが賢明でしょう。
インスタマーケティングについてより詳しく知りたい人は以下の記事を参考にしてください。

インスタの本を読んだら学んだことを実践しよう
本を読んだら、あとはとにかく実践あるのみです。
本を読むことが重要なのではなく、読んだ後実践し、望ましい結果を出せるかの方が重要ですからね。
上記の行動がなければ、本を読んだこと自体に意味がなくなってしまいますよね。
あくまでも実践を念頭に置きながら、本を読み望ましい結果に繋げましょう。
まとめ
今回は、インスタを学びたい人へ厳選したおすすめ本をカテゴリー別に10冊紹介しました。
インスタをどのように使っていくかという目的次第で、参考とする本は変わります。
目的に適した本かどうかを確認してから購入しましょう。
読んだ後は実践あるのみ。
本から獲得した知見を着実に成果へ変えていきましょう。
この記事があなたのインスタをより良く活用する助力となれば幸いです。