Instagramを効果的に運用する5つのポイント!注意点や成功事例も紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

「Instagramを運用する上でのポイントが知りたい」
「効果が出る Instagram運用のコツを教えて欲しい!」
「Instagram運用って、何をすればいいの?」

Instagramでフォロワー数を増やしたい人やビジネスに生かしたいと考えている人の中には、上記のような悩みを持っている人は多いのではないでしょうか?

いざInstagramを運用してみても、思ったよりフォロワーが増えなかったり集客に活かせなかったりする人が多いのが現状。

なぜ頑張って運用してもなかなか効果が出ないのか?その理由は、運用する上で重要なポイントを実践できていないからです。

そこで今回は、Instagramで効果を出すための運用ポイントを5つ解説していきます。

運用ポイントをしっかりおさえて実践できれば、誰でも効果的にInstagramを運用できるでしょう。

また、運用する上で注意するべき点と参考にするべき成功事例アカウントもあわせて紹介していきますね。

この記事を最後まで読めば、あなたのInstagram運用の質が大幅に向上すること間違いなしです。

それではどうぞ。

目次

Instagram運用で効果的な5つのポイント

Instagramの運用では以下5つのポイントが重要です。

Instagram運用で効果的な5つのポイント
  • Instagramの運用目的を决める
  • ペルソナを絞り込む
  • テーマに沿ったアカウントを作り込む
  • 投稿内容を决める
  • Instagramアカウントを認知してもらう

それぞれ詳しく解説していきます。

Instagramの運用目的を决める

まずは、Instagram運用の目的を明確にしましょう。

例えば、「インスタグラマーになるためにフォロワー1万人にしたい」や、「Instagramを使い集客をしたい」「自身のブランディングに活用したい」などInstagramを活用する理由は様々ですよね。

目的が定まっていれば、Instagram運用方法の方針や、施策案の考察にゴール設定ができるので何をやっていいのか分からないということが起こらなくなります。

目的が定まっているからこそ、定めた目的を達成するための手段を考察することができるのでまずは目的の明確化しましょう。

ペルソナを絞り込む

目的が定まったら次はペルソナを設定していきましょう。

ペルソナとは自身が運用していくアカウントを実際にフォローしたいと感じてくれたり、投稿を見たいと思ってくれるであろう架空のユーザー像を指します。

より具体的にどんなユーザーにむけてInstagramの発信をしていくのかを定めていくということです。

Instagram運用の目的を達成するためには、どんなユーザーに投稿やアカウント情報が届いて欲しいのかを考え、ペルソナ設定をすることで投稿内容も定めることができますよね。

例えば、「ボディメイクをしている人」と設定するのではなく「20代のボディメイクをしている女性」とペルソナを絞ることで筋トレの投稿だけではなく、食事や洋服、20代の有名なモデルさんの紹介など投稿内容が具体的に出てきます。

これがペルソナを設定する大きなメリットなります。

テーマに沿ったアカウントを作り込む

アカウントのテーマ設定にうつりましょう。テーマとは運用していくInstagramアカウントの世界観や統一感を定めていくことです。特に以下の3つを作り込んでいきましょう。

  • プロフィール欄
  • アイコン画像
  • フィード投稿

それぞれについて解説をしていきますね。

プロフィール欄\

プロフィール欄はアカウントの第一印象を決定づける場所になります。プロフィールの文章によってアカウントをフォローをするか、フォローをしないかを決定すると言っても過言ではありません。

あなたのアカウントテーマが一目で伝わるよう短く簡潔に自己紹介文を表記していきましょう。

具体的には、自身の趣味や出身地を記入し、同じ趣味のユーザーに対して興味を持ってもらいましょう。

そして、アカウントのテーマに沿ったワードを織り込んでいきます。

例えば「旅行」をテーマにしているアカウントなら、訪れたことがある国を書いておくとユーザーに興味を持ってもらいやすくなります。

プロフィール欄の作り方について詳細が知りたい方は以下の記事も参考にしてみてください。

アイコン画像

アイコン画像も、プロフィール欄と同じく第一印象を大きく左右する場所になります。アイコン画像とプロフィール欄の文章との連動性は必ず意識しましょう。

なぜなら、アイコン画像は文章では伝わらないアカウントのイメージを伝えてくれるものになるからです。

決して、本人のアイコンでなければ絶対にいけないという訳ではないので、アカウントを運用していく目的から自身のアカウントの運用方法に沿った方法を取りましょう。

フィード投稿

アカウントの作り込みで特に重要になるのがフィード投稿6枚〜9枚のフィード投稿になります。

そもそもInstagramは写真や動画をシェアするSNSなので、運用しているアカウントがどんなことをテーマに投稿しているのかフィード投稿の6枚〜9枚で一瞬で判断をされてしまいます。

気になったアカウントに飛んで、全ての投稿を上から下までじっくりスクロールして投稿を見てくれるユーザーはいません。

多くのユーザーはスクロールは必要最小限に留めて、なんとなくアカウントの特徴を掴み自分にとって有益がどうかを判断しフォローをするか、しないかを判断します。

そのため、フィード投稿の6枚〜9枚は特に重要な項目になります。

投稿に関しての詳細は以下の記事にて解説をしているので参考にしてみてください。

投稿内容を决める

フィード投稿に投稿していく内容を決めていきましょう。投稿内容では以下の3つを意識して作成をしていきましょう。

  • 投稿テーマ
  • 投稿ジャンル
  • 投稿タイプ

1つずつ詳しく解説していきます。

投稿テーマ

Instagramアカウントの配色の統一、加工フィルターの統一などフィード投稿の世界観を統一することです。

また、投稿内容も専門性の高いInstagramにするのか、ビジュアルメインのInstagramにするのかも設定しましょう。

専門性の高いInstagramとは勉強になる内容、タメになる内容をまとめているInstagramのアカウントになります。

ビジュアルメインのInstagramはインフルエンサーの方々のように自身がモデル、広告になるInstagramのアカウントになります。

Instagramの統一感についてより詳しく知りたい人は以下の記事を参考にして下さい。

投稿ジャンル

Instagramのジャンルはいくつかあるかご存知でしょうか?現在Instagramのジャンルは全部で13種類に分けられています。

  • 美容
  • ショッピング
  • スタイル
  • 食べ物
  • 動物
  • インテリアデザイン
  • DIY
  • 建築物
  • アート
  • コミック
  • 自然
  • テレビ・映画
  • 旅行

以上のようなものがあります。自分が投稿したいジャンルに合わせてアカウントを作成していきアカウント内にジャンルが混ざらないように作成をしていきましょう。

投稿タイプ

Instagramの投稿タイプは大きく分けて以下の4つになります。

  • 憧れる投稿
  • おもしろ投稿
  • 学習投稿
  • 共鳴投稿

投稿のタイプは統一しましょう。

例えば、雑学や学べる内容の投稿を発信しているのに、突然おもしろ投稿が出てきてしまうと真面目で勉強になるアカウントが幼稚なアカウントに変わってしまい、アカウントのイメージが変わってしまいますよね。

なので、アカウントの作成をする際にはフォロワーが求めているものを統一して投稿していきましょう。

またInstagram運用の目的に合わせたものにしていくことで、よりアカウントにファンが定着するので目的を忘れずに投稿をしていきましょう。

Instagramアカウントを認知してもらう

Instagramの運用では、アカウントをフォローしてくれている人の興味を引き続けられるアカウントにすることが重要です。。

しかし、人が「興味」を抱く前には必ず「認知」があるのでInstagramアカウントを認知してもらうための工夫をしていきましょう。

認知をしてもらうためには以下の3つを実行していきましょう。

  • 関連ハッシュタグを活用する
  • いいね周りをする
  • 他メディアとの連携をする

それでは解説をしていきます。

関連ハッシュタグを活用する

投稿の画像や動画には必ずハッシュタグを付けましょう。人気投稿のハッシュタグを狙うやり方や、投稿が連想できるハッシュタグを活用することによって、あなたの投稿が検索結果に登場する機会が増えます。

例えば、ファッションのハッシュタグは以下の画像の結果になります。

このように「ファッション」のハッシュタグがどれだけ使われているのかは、Instagramでハッシュタグをつける際に件数が表記されるので確認してみてください。

ボリュームが多いものをハッシュタグにしてしまうと埋もれてしまうことも考えられるので、ご自身のアカウントの規模に合わせてハッシュタグを設定することがおすすめ。

フォロワーが1,000〜10,000ほどの場合は、ハッシュタグのボリューム数が「数千〜数万単位」のハッシュタグを狙いましょう。

そして、フォロワーが1,000未満の場合は「数百〜数千単位」のハッシュタグを狙って設定すると効果的。。

また、ハッシュタグに迷ったら以下のツールも参考にしてみてください。個人的に活用しているツールの中でとてもおすすめです。

ハッシュタグについてもっと詳しく知りたい方は以下の記事でも紹介していますのでチェックしてみてください。

いいね周りをする

Instagram運用は認知をしてもらうことを待つだけではなく、自分からアクションを起こすことも重要になります。

具体的な方法として、あなたと同じようなジャンルの投稿をしているアカウント、あなたと趣味が共通のアカウントに対してアクションすると、自分のInstagramアカウントを認知してもらいやすくなります。

投稿にいいねすると、いいねをした人に通知されたり、そのいいねをしてきたアカウントをチェックをする人が多いのであなたのアカウントが認知されやすくなりますよ。

また「いいね返し」という言葉もあるので、いいねを押してくれたアカウントの投稿を見に訪れるユーザーは多いので、積極的にあなたからアクションをおこしていきましょう。

注意点としていいねの数には制限があり、「24時間以内に1000以上」いいねをすると制限を設けられてしまいますので注意しましょう。

また、Instagramのいいねを増やす方法や、いいねをもらうためのポイントも以下の記事で解説をしているので参考にしてみてください。

他メディアとの連携をする

HPや、他のSNSとInstagramを連携しておきましょう。

Instagram以外のSNSに連携しておくことで他メディアや、他SNSを活用しているユーザーがあなたのInstagramを知る機会が増えるきっかけになり、より多くの人にリーチすることが可能になります。

現状Instagramとの連携が可能なSNSは主に以下のものになります。

  • Facebook
  • Twitter
  • Ameba
  • mixi
  • Flickr
  • Tumblr
  • VKontakte
  • OK.ru
  • 新浪微博
  • Swarm

上記のなかで活用しているものがあれば連携をし、認知される機会を増やしておきましょう。様々なプラットフォームがInstagramと連携ができるので活用してみてください。

Instagram運用で注意するべき3つのポイント

Instagramを運用していく中での注意点も存在します。Instagram運用での注意するべきポイントは以下の3つ。

Instagram運用で注意するべき3つのポイント
  • Instagramの更新頻度
  • 自己満足な投稿・マイナス発言をしない
  • 商品・サービスのInstagramとの相性を確認する

それでは解説をしていきますね。

Instagramの更新頻度

不定期の投稿はNG。最低でも2〜3日に1回は投稿しましょう。

なぜなら、投稿頻度が低いとフォロワーから存在を忘れられ、フォローを外されてしまう可能性が高いからです。

また、新規ユーザーからあなたを発見してもらう機会が大幅に減ってしまうデメリットもあります。

「でも、認知してもらうのなら毎日のほうがいいんじゃないの?」という声が聞こえてきそうなところですが、毎日更新はおすすめしません。それはフォロワーの人に「しつこい」という感情を抱かれてしまう可能性があるからです。

なので2〜3日に1回、投稿する内容や、ネタをつくり更新をしていきましょう。

2〜3日に1回が難しいようであれば、投稿に比べて比較的に簡単に投稿ができるストーリーズ機能を使いアカウントの更新をしてみましょう。

Instagram投稿のベストな投稿時間というものがあります。Instagramの投稿について詳しく知りたい方は以下の記事で解説をしていますので参考にしてみてください。

自己満足な投稿・マイナス発言をしない

投稿内容は常に、フォロワーが何を求めているのかを考えましょう。

Instagramは趣味や得意分野を発信していくものになるため、ついつい自己満足になりやすいので注意が必要。

Instagramの登場した2017年は「インスタ映え」という言葉が流行語になったようにインスタ映えの写真を撮るために非日常な経験を投稿することでいいねや、フォロワーを多く集めることができました。

しかし、近年では自慢のように伝わってしまう投稿は控え、フォロワーが共感や、親近感のわくような投稿を心がけていきましょう。

投稿は常に、フォロワーが何を求めているのかを考え、ユーザーにとって有益な情報を投稿することを意識して下さい。

商品・サービスとInstagramの相性を確認する

Instagramは幅広い世代の利用者がいますが、特に多いのは女性と若年層です。そのため、価格帯が高すぎるもの商品・サービスや、to B向けの商品は向いていません。

多くの人に商品・サービスを認知してもらえても、興味を持ってもらなければ意味がありませんよね。

むしろ場合によってはミスブランディングとなり、あなたにとってマイナスに働く可能性もあります。

なので、Instagramで商品販売やビジネスを考えている人は、相性が良いのか、ユーザーに受け入れてもらえるのかを事前に確認しましょう。

【ジャンル別】Instagram運用の成功事例(美容・ファッション・グルメ)

「学ぶことは真似ること」という言葉があるように、今回は実際にInstagram運用に成功しているアカウントを以下の3つのジャンルに分けて解説をしていきます。

  • ファッション
  • グルメ
  • 旅行

Instagramの世界観や投稿の統一感、投稿のメッセージ性に着目していただきながら確認をしていきましょう。

【ファッション】

モデルの起用や、洋服だけの写真、実際に商品を使用している写真など様々な形で届けられる点からInstagramと相性がいいジャンルになります。

げんじさん(genji_official_)

フォロワー25.2万人

げんじさんのInstagramはファッションについて勉強中の方や、〇〇な場面ではこんな服装をがおすすめ。といった着こなしについて解説をしてくれているアカウントになります。

洋服の使用感を写真で伝えてくれていたり、投稿の文章のなかにも使ってみた感想が記載されているのでとても勉強になるアカウントです。

Aya(aya_green1010)

フォロワー23.3万人

Ayaさんの投稿は、シンプルな色使いの上品な着こなしが多く、ハイブランドの小物とプチプラブランドの洋服を組み合わせたコーディネートが投稿されています。

そして、おしゃれな投稿の中に手作りのお弁当の投稿もあり、その投稿の文章にも目を通してみると子どもへの愛情を感じられる文章があるのでそちらもチェックしてみてほしいです。

【グルメ】

新しい店舗情報は大手サイトよりも、Instagramのほうが情報がはやいのでいまではInstagramを使いお店を検索するのは当たり前になりましたよね。

食べ物は大前提、味覚・嗅覚で楽しむものでしたが、Instagramが流行るのと同時に視覚でも楽しむものへ変わってきました。

日本中のおいしいものを投稿してくれているアカウントを紹介します。

りょうくんグルメ(uryo1113)

フォロワー38.4万人

りょうくんグルメは、店舗紹介や、食べた感想などを紹介してくれているアカウントになります。

投稿一つ一つに詳細を書いてくれているのでとても分かりやすくフォントが特徴的で統一感があり見やすいフィードになっているのが見てわかります。

また、姉妹アカウントとして、関東地域、関西地域とアカウントを分けているので検索するユーザーはとても見やすく設計されているのも特徴ですね。

フォーリンデブはっしー(fallindebu)

フォロワー26.9万人

とにかく写真がきれいなこと、そして食材を画面いっぱいで撮っているので食材の肉々しさや、海鮮の新鮮さが伝わってきますよね。

店舗詳細や、感想もあるのでイメージがとてもしやすいアカウントです。

個人的にもフォーリンデブはっしーさんの投稿を見て、お店を選ぶことが多いのでいつもお世話になっています。

【旅行】

現地に行った人の感想が投稿の文章に記載されていたり、訪れた場所を写真で確認できるので、旅先のイメージを膨らませやすいですよね。

Halno Kujiraoka(halno)

フォロワー26.8万人

アイコン画像から興味を惹かれてしまいますね。そして投稿もきれいな場所も特徴の一つなのですが、箒にまたがり撮った1枚がとても印象的ですよね。

プロフィール欄の「旅とファンタジー」の一言や、アイコン画像、フィード投稿の3つが関連付けされているのでアカウントの世界観が伝わってくるのに時間がかかりません。

なによりも次はどの場所で、箒をまたいで写真を撮るのだろうとワクワクもします。

MURAD OSMANN(muradosmann)

フォロワー378.4万人

こちらはモスクワ在住のフォトグラファーの方なのですが、アカウントのテーマである「彼女の背中から見る美しい世界」というテーマと、まるで「映画のワンシーン」を切り取ったのではないのかと感じさせられる投稿の数々は圧巻です。

まとめ

今回の記事では以下の3つについて解説をしていきました。

  • Instagram運用のポイント
  • Instagram運用での注意点
  • 成功事例

Instagram運用のポイントをおさらいすると、まずは運用目的を明確にし、ペルソナを決定することが重要です。

目的やターゲットユーザーがはっきりしていないと、そもそも運用方針は決まりませんからね。

そしてあなたのテーマに沿ったアカウントを作り、投稿していきましょう。この際に一貫性を持ち、統一感を出すとより効果的ですよ。

投稿まで行えるようになったら自分から積極的にアクションを起こし、あなたのInstagramアカウントをたくさんの人に認知してもらいましょう。

最初はなかなか上手くいかないこともあるでしょうが、今回紹介した成功事例を参考にして、より効果的な運用を目指して下さい。

この記事があなたのInstagram運用に少しでも役立てば嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次