「さっきまで見れてたストーリー投稿が見れなくなった…」
「ストーリーを見れない原因がわからない…」
「ストーリーを見れない時の対処法が知りたい!」
日々インスタでストーリー機能を使っているあなたも、一度は悩んだことがあるのではないでしょうか。
ストーリーが見れなくなった原因やその対処法がわからず、途方に暮れたこともありますよね。
結論、突然ストーリーが見れなくなっても、正しい原因と適切な対処法を知っていればすぐに解決できます。
そこで今回は、インスタのストーリー投稿が見れない原因とその対処法を以下の3つに分けて解説します。
- インスタグラムアプリが原因で見れない
- ストーリー投稿者の設定上見れない
- 自身が原因で見れない
この記事を読めば、ストーリーを見れない原因と対処法は網羅できるので、途方に暮れることもなくなるでしょう。
それでは参ります。
インスタのストーリー投稿が見れない3つの原因
まず、ストーリー投稿が見れない原因を以下3点のケースに分けて、それぞれ解説していきます。
インスタアプリが原因で見れないケース
インスタアプリの不具合が原因で、ストーリー投稿が見れないケースがあります。
過去には以下のような不具合が発生し、ストーリーを見れないユーザーが続出しました。
ストーリー投稿者の設定上見れないケース
投稿者の設定上ストーリーが見れない4つの原因は、以下のとおりです。
一つひとつ解説していきますね。
投稿者の「ストーリーを表示しない人」に入っている
あなたが投稿者の「ストーリーを表示しない」リストに入っていると、ストーリーを見れません。
投稿者は、ストーリーズコントロール設定にて、誰が自分のストーリーを閲覧できるか調整できます。
ストーリー内容によって、シェアしたい人、したくない人は自分で選びたいですよね。
このように、投稿者の「ストーリーを表示しない」リストに入っているため、ストーリーを見れていない可能性があります。
投稿者のストーリー公開範囲に入っていない
あなたが投稿者のストーリー公開範囲に入っていないと、ストーリーを見れません。
インスタには、投稿者がストーリーの公開範囲を調整できる「親しい友達」機能があります。
「親しい友達」機能は、投稿者が見せたい人にだけストーリーをシェアできる便利な機能です。 なぜ便利なのかというと、昨今のSNSではいわゆる「アンチ」が続出しており、投稿に理不尽な批判をするユーザーもいます。
投稿したストーリーに批判されたり、見られたくない人に投稿が閲覧されるのも心地よくないですよね。
「親しい友達」機能を使えば、アンチや見られたくない人に投稿を閲覧されず、見せたい人にだけ投稿をシェアできます。
ストーリー投稿者からブロックされている
投稿者からブロックされていると、ストーリーを見れません。
インスタにおけるブロックとは、ある特定の相手に対して自分の投稿やストーリーを非表示にする機能です。投稿者は、見てほしくない人をブロックすれば、投稿などの情報を完全にシャットアウトできます。
いわば、インスタユーザーを守る安全装置です。
ストーリー投稿者からフォローを外されている
投稿者からのフォローが外されていると、ストーリーが見れません。通常、ストーリー投稿は誰でも見れますが、投稿者が非公開アカウントの場合、ストーリーはフォロワーしか見れません。
- 知らないユーザーにプロフィールや投稿を見られなくない
- 自分が承認したユーザーだけにストーリーをシェアしたい
ちなみに、ビジネスアカウントに設定している場合は、非公開アカウントの設定はできません。
自身が原因で見れないケース
- デバイスの電波の接続不良
- デバイスの空き容量がない
- インスタグラムアプリが最新バージョンではない
- メールアドレスの登録をしていない
自身が原因に気付くのはなかなか難しく、盲目になりがちですよね。
では、一つひとつ解説していきます。
デバイスの電波の接続不良
デバイスが接続不良になると、以下のような現象が起き、ストーリー投稿を快適に見れません。
- インスタグラム画面上部に「インターネット接続がありません」と表示される
- インスタグラムは開けるがストーリーが再生されない
- 次のストーリー投稿に進まない
- ストーリー再生画面がロード中のマークが表示されたまま真っ暗
気付けば、「電波のアンテナマークが全然立ってない…」なんて時もありますよね。
デバイスの空き容量がない
デバイスに空き容量がなく、ストレージがいっぱいだとストーリーの再生映像が動きづらかったり、固まってしまうケースがあります。
ストーリー投稿を快適に閲覧できないと正直イライラしますよね….。
インスタアプリが最新バージョンではない
インスタアプリ自体が最新バージョンでないと、ストーリー投稿が見れないケースがります。過去インスタでは、アプリを最新バージョンにアップデートしておらず、ストーリーが再生できないケースがあったんですよね。
インスタに追加される新機能などは最新バージョンでないと楽しめないため、既存のバージョンではストーリー投稿が見れないケースがあります。
メールアドレスの登録をしていない
インスタへメールアドレスを登録していないと、ストーリーが見れない可能性があります。
過去、ストーリー投稿が非表示となり見れない際には、メールアドレスの未登録が原因出会ったケースがありました。
インスタのストーリーが見れないときの対処法
原因がわかったところで、上記で解説した3つのケースへの対処法をそれぞれ解説していきます。
今すぐ知りたい対処法があれば、飛んでみてください。
インスタアプリが原因で見れないときの対処法
インスタアプリの不具合が原因でストーリー投稿が見れないときには、以下の対処法が効果的です。
- 不具合が起きていないかTwitterで検索
- 不具合が起きているようなら復旧を待つ
- ログアウトし再ログインしてみる
それぞれ解説していきますね。
不具合が起きていないかTwitterで検索
インスタに不具合が起きていないか、Twitterで検索してみましょう。
「インスタ ストーリー 不具合」や「インスタ ストーリー 表示されない」「インスタ ストーリー 見れない」などのキーワードで検索すると、いち早く不具合を確認できますよ。
リアルタイムで更新されるTwitterは、有事の際に使うと便利です。
不具合が起きているようなら復旧を待つ
インスタでの不具合、ストーリーを見れないユーザーがたくさんいるのが確認できた際には、落ち着いてインスタの復旧を待ちましょう。
ログアウトし再ログインしてみる
一度ログアウトして再ログインするのも効果的な対処法の一つです。
一時的なデバイスや回線のバグかもしれないため、ログアウト後、再ログインしてストーリーを閲覧できるか確認してみましょう。
ストーリー投稿者の設定上見れないときの対処法
上記でも解説したように、投稿者の設定上ストーリー投稿が見れないケースは、以下の3点になります。
- 投稿者の「ストーリーを表示しない人」に入っている
- 投稿者の「親しい友達」に入っていない
- 投稿者からブロックされている
以下の対処法についてそれぞれ解説していきますね。
別のアカウントで見る
別のアカウントを作成するなどして、投稿者のストーリーを見れるか確認してみましょう。
フォローリクエストを承認してもらう
非公開アカウントの投稿者からフォローが外されていてはストーリーが見られません。
投稿者からフォローが外されているか確認し、外されている際にはフォローリクエストを承認してもらいましょう。
非公開アカウントのストーリー投稿は、承認を受けたフォロワーしか見れませんからね。
自身が原因で見れないときの対処法
電波状況を確認する
使っているデバイスの通信環境、データ通信料の状態を一度確認してみましょう。
また、一度デバイスを再起動するのも効果的ですよ。
ブラウザからインスタを閲覧する
ブラウザからインスタを開き、ストーリー投稿を見れるか確認しましょう。
インスタは、アプリを使って楽しむユーザーが多いですが、実はブラウザからでもインスタを楽しめます。
ブラウザからインスタを開くのはめったにないですよね。
もちろんストーリー投稿も見れるので、スマホまたはPCなどのデバイスでブラウザからストーリーが見れるか確認してみましょう。
ストレージを整理する
ストレージを整理するのも有効的な対処法の一つです。
- ストレージの容量を増やす
- データを減らす
- データを外部のデバイスに移す
この機に、上記のストレージ整理を行ってみましょう。
インスタアプリをアップデートする
あなたのインスタアプリが最新バージョンかどうか確認し、必要なら以下の各ストアからアップデートを行いましょう。
- iPhone:App store
- Android:Play store
今後、見れないのを未然に防ぐためにも、インスタアプリのアップデートは定期的に行うと良いですよ。
メールアドレスを登録する
インスタには、あなたのメールアドレスを登録しておきましょう。
前述したように、過去にはメールアドレスの未登録によってストーリーが非表示になるケースがありましたからね。
インスタへのメールアドレス登録は、以下の手順で行えます。
- 自分のプロフィールページを開く
- 「プロフィールを編集」をタップ
- 一番下に表示されている「個人の情報の設定」をタップ
- 「メールアドレス」の欄に登録するメールアドレスを入力すれば完了
ミュート(非表示)が原因でストーリー投稿が見れない際の対処法
「対処法を実行したのに未だにストーリーが見れない!」
と壁に当たっているあなたへ。
過去、該当するストーリー投稿者をミュート(非表示)にしませんでしたか?
ミュートにすると、該当ユーザーの投稿を自分のストーリーズトレイに表示させないようにできます。
また、ミュートにした該当ユーザーのアカウントページを訪れても、ストーリー投稿は見れません。
つまり、過去ミュートにしたのを忘れており、ストーリーが見れていない可能性があります。
過去自分が行った設定をうっかり忘れていることもありますよね。
こういった際には、ストーリー投稿者をミュートに設定しているか確認し、必要なら解除するのが効果的です。
ミュートの確認並びに解除方法は、以下の手順で行えます。
- 自分のプロフィールページを開く
- プロフィールページ右上の「三」をタップ
- 「設定」、「プライバシー設定」、「ストーリーズ」の順にタップしていく
- 「ストーリーズを表示しない人」に人数を確認
- 「ストーリーズを表示しない人」をタップし、解除したいユーザーのチェックを外す
- チェックを外したら「完了」をタップ
忘れがちな過去の設定が原因のため、心当たりがあるかに関わらず、確認してみると良いでしょう。
また、インスタストーリーのミュート設定についてより詳しく知りたい人は、以下の記事を参考にしてみてください。

まとめ
今回は、インスタのストーリー投稿が見れない原因とその対処法について解説しました。
ストーリーが見れなくなったの原因が的外れでは、いくら対処しても解決は難しいですよね。
的確な対処するには、正しい原因を知るのが重要です。
今後ストーリー投稿が見れなくなった際には、この記事を使って正しい原因を確認し、適切な対処を行ってみてください。
また、インスタストーリーの機能や使い方についてもっとよく知りたい人は、以下の記事を見てみると良いですよ。

この記事が、あなたの一層実りあるインスタライフの助力になれば幸いです。