「インスタグラムのストーリー投稿って検索できるの?」
「フォローしていないユーザーのストーリー投稿が見たい!」
「インスタグラムストーリーの検索方法が知りたい!」
とあなたは思いこの記事に訪れたのではないでしょうか。
インスタには投稿やアカウントを探すための検索機能があり、検索すれば他ユーザーの投稿を見たりアカウントを探したりできます。
フォローしているかどうかに限らず、ストーリー投稿を検索して見れたら便利ですよね。
そこで今回は、インスタストーリーを検索して閲覧する方法を4ステップで解説します。
タグ検索を使えるようになれば、さまざまなユーザーの投稿が見れるようになります。
この記事を機に検索機能をマスターしましょう。
それでは参ります。
簡単4ステップ!インスタストーリーを検索して見る方法
STEP1:インスタの検索画面を開く

タイムラインページ上部にある検索マークのアイコンをタップします。
STEP2:「タグ」を選択し、検索したいキーワードを入力

検索欄をタップします。


「タグ」をタップし、検索したいキーワードを入力します。
今回は「居酒屋」で検索してみましょう。
STEP3:検索結果一覧から該当するハッシュタグキーワードを選択

検索結果からハッシュタグキーワードを選択します。
今回は「#居酒屋」を選んでみます。
STEP4:検索画面一番上のアカウントアイコンをタップする


検索画面の一番上にあるアカウントアイコンをタップすると、「#居酒屋」が付いたストーリーが再生されます。
インスタの検索機能を使ってできる4つのこと
インスタの検索機能を使ってできることは、
- 【上位検索結果】最近の検索履歴を確認できる
- 【アカウント】アカウントを検索できる
- 【タグ】フィード・ストーリー投稿を検索できる
- 【場所】観光地や行きたいお店の場所を検索できる
の4つになります。
それぞれ解説していきますね。
【上位検索結果】最近の検索履歴を確認できる
「上位検索結果」では、インスタで検索したハッシュタグやアカウントの履歴を確認できます。

基本的にキーワードが未入力の際には、最近の検索履歴が上部から表示されるようになっています。
自分が検索したキーワードの履歴を確認する際には、「上位検索結果」欄で確認すると良いでしょう。
【アカウント】アカウントを検索できる
インスタユーザーを検索する際には、「アカウント」で検索すると良いでしょう。

上画像のように、文字やアルファベットを入力すると、入力単語に関連のあるアカウント表示されるようになっています。
【タグ】フィード・ストーリー投稿を検索できる

上記で解説しましたが、「タグ」検索ではハッシュタグキーワードの付いたインスタユーザーの投稿を検索することができます。

- ストーリー投稿:画像上部の「#」付き赤枠で囲われているアカウントアイコン
- フィード投稿:画像下部の検索画面で表示されている画像・動画
をタップすることで、ハッシュタグキーワードの付いたユーザーの投稿を確認することができます。
【場所】観光地や行きたいお店の場所を検索できる
気になるお店や観光地を検索する際には、「場所」で検索すると良いでしょう。


お店や観光地を入力すると、場所の位置情報が確認できるだけでなく、「タグ」欄と同様にハッシュタグキーワードの付いた投稿を確認できます。
インスタストーリーを検索して探すときの注意点
インスタの検索機能では、非公開に設定されている投稿やアカウントは検索しても表示されません。
そのため、ストーリー投稿やアカウントを検索した際に「検索したのに出てこない…」というケースに遭遇する可能性があります。
検索結果として表示されるのは公開されているストーリー投稿やアカウントなので、事前に理解したうえで検索機能を使いましょう。
インスタストーリーの非公開(非表示)機能についてより詳しく知りたい人は、下の記事を参考にしてみてください。

まとめ
今回は、インスタストーリーを検索して閲覧する方法を4ステップで解説しました。
インスタの検索機能を使えば、
を探すことができます。
検索機能を駆使すると、インスタの活用幅が広がるので、ぜひ一度使ってみてください。
この記事が、一層実りあるあなたのインスタライフへの助力になれば幸いです。