インスタストーリーの音楽機能とは?おしゃれに投稿する加工方法も紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

「インスタグラムストーリーのミュージックスタンプって何?」
「ストーリーに音楽を付ける方法が知りたい!」
「ミュージックスタンプが使えない…」

この記事を訪れたあなたは、そのような疑問を抱いているのではないでしょうか。

2020年2月からインスタストーリーに追加され、瞬く間に人気機能となった「ミュージックスタンプ」。ストーリーへスタンプを付けるだけで、自分の好きな楽曲をBGMとして追加できるようになりました。

新機能は投稿の幅を広げインスタライフを一層充実させてくれる一方で、試そうにもやり方がわからなかったり手探りの中使うのに抵抗感や億劫な気持ちも同時に出てしまいますよね。特に人気機能のミュージックスタンプは使えるようになればインスタライフがもっと楽しくなるのに…と思っている人もいるはず。

そこで今回は、インスタストーリーのミュージックスタンプについて解説します。機能の特徴やミュージックスタンプの付け方はもちろん、おしゃれに投稿する方法まで紹介しますよ。

この記事を機に、人気機能ミュージックスタンプを使いこなし一層実りあるインスタライフを送る糧にしていただければ幸いです。

それでは参ります。

目次

インスタストーリーズに音楽機能が実装

2020年2月25日から日本版インスタでストーリー投稿へ好きな楽曲をBGMとして追加できるミュージックスタンプ機能が追加されました。海外版インスタでは以前から音楽機能が実装されていましたが、音源や楽曲の取扱いに関する文化や法律が異なっていたためか、日本での同時実装は叶わず見送られていたのです。

しかし、日本各社の音楽レーベルや配信会社などが協力し、2020年2月から音楽機能の実装が実現。日本版インスタでもミュージックスタンプが使えるようになったわけです。

文化や法律などの障壁を乗り越え実装されたストーリーの音楽機能。背景を知るとなんだか感慨深いですね。

インスタストーリーズの「ミュージックスタンプ」3つの機能

ミュージックスタンプの主な機能は以下の3つです。

  • ストーリーにBGMを追加
  • 多彩なアイコン表示バリエーション
  • 楽曲質問をテキストでなく曲で回答してもらえる

それぞれ解説していきますね。

ストーリーにBGMを追加

上記でも解説しましたが、ミュージックスタンプを使えば自分の好きな楽曲をBGMとしてストーリーへ追加できます。もちろんミュージックスタンプを必ず入れた方が良いわけではありませんが、使い方次第で投稿内容が引き立ったり、雰囲気あるストーリーに仕上がりますよ。

画像メインのストーリーにBGMを入れるだけで投稿内容が一層引き立ちますよね。

動画をそのまま上げても良いですが、BGMを入れるとドラマのワンシーンさながらの雰囲気あるストーリーに仕上がります。

多彩な表示アイコンのバリエーション

ミュージックスタンプにある2種類のアートワークアイコンと4種類の歌詞表示パターンでストーリーを彩るアイコンが作成できます。

2種類のアートワークアイコンは違いがはっきりしているので、投稿内容を加味して選んだ楽曲をメインまたはBGMにするのかによって使い分けると良いですね。

 

4種類の歌詞表示パターンはどれを選んでもストーリーがおしゃれに仕上がるので、好みのパターンを選ぶと良いでしょう。

アートワークと歌詞のアイコン表示パターンを選んでいるだけで楽しくなってきます。アイコン選びに頭を悩ませるのもインスタストーリーの醍醐味ですよね。

楽曲質問をテキストでなく曲で回答してもらえる

上画像のような質問へミュージックスタンプで回答できるのもミュージックスタンプの大きな特徴です。インスタストーリーには投稿者がストーリー上で質問を募集したり、質問への回答を公開できる質問機能(スタンプ)があります。

質問スタンプは回答を通じて有益な情報を収集できたり、フォロワーとのコミュニケーションツールにもなる便利な機能です。ミュージックスタンプを使えば、フォロワーの好きな楽曲が気になり質問した際に楽曲で回答してもらえたり、回答する際も楽曲で回答ができます。

これまではアーティスト名や曲名など文字で楽曲を伝えなくてはならなかったのが、スタンプ一つでしかも楽曲で回答できるのはユーザービリティに配慮した嬉しい機能ですよね。ミュージックスタンプを使った質問・回答のやり方については、「インスタストーリーズに音楽(ミュージックスタンプ)を付ける方法」にて詳しく紹介します。

インスタストーリーの質問機能についてより詳しく知りたい人は以下の記事を参考にしてみてください。

インスタストーリーズに音楽(ミュージックスタンプ)を付ける方法

ストーリーにミュージックスタンプを付ける方法は以下の3つです。

  • ストーリーに音楽を付ける
  • 「作成」モードに音楽を付ける
  • 質問への「回答」に音楽を付ける

それぞれ解説していきますね。

ストーリーに音楽を付ける

投稿画像を選んだら、上画像赤枠のスタンプアイコンをタップします。

機能一覧から左上画像赤枠の「ミュージック」アイコンをタップすると、楽曲選択画面に移動します。ストーリーに付けたい楽曲は検索またはタブ欄から選択が可能です。

ストーリーにつけたい楽曲が決まっている際には、上画像赤枠の検索窓からアーティスト名または曲名を入力すると良いでしょう。

ストーリーに付けたい楽曲が決まっていない場合や検索しても付けたい楽曲がなかった際には、上画像赤枠の「おすすめ」または「見つける」のタブ欄から楽曲を探しましょう。ジャンルや季節、ムードなどカテゴリー別に楽曲が分けられているので、ストーリーに合う曲を選ぶと良いですね。

ちなみに楽曲の右側にある再生マークのアイコンをタップすると、楽曲の視聴ができますよ。ストーリーに付ける楽曲が決まったら、楽曲アイコンをタップします。

 
 

付けられる楽曲の尺はストーリー再生時間と同様に最大15秒です。画像投稿の場合は15秒がデフォルトになっており、動画投稿の場合はその動画に合わせて自動で尺を調整してくれます。

再生箇所や尺を自分で抜粋したい際には手動で調整も可能です。再生箇所は上画像赤枠のバーアイコンを移動させると調整できます。

バーの範囲内に収まる箇所がストーリーで再生され、画面中央にはバーの範囲内の歌詞が表示される仕組みです。上画像赤線の太字で表示された箇所が再生開始地点となるので、参考にしながら再生箇所を抜粋しましょう。

尺は左上画像赤枠の数字マークのアイコンをタップし長さを選べば調整できます。

左上画像赤枠のアイコンをタップすると、付ける楽曲のアートワークや歌詞の表示形式を変えられます。また、画面上部にあるカラフルカラーのアイコンをタップすると、歌詞の色を変えらるので、好みのものを選んでください。

アートワークアイコンや歌詞の位置や大きさを調整し編集が終わり次第、通常通りに投稿すればストーリーへの音楽を付けは完了です。

ちなみに、選んだ楽曲の中には歌詞を表示できない曲もあるので注意しましょう。

「作成」モードに音楽を付ける

ストーリーの「作成」モードを使えば、画像や動画のない文字だけの投稿にも音楽を付けられます。

ストーリー投稿画面で上画像赤枠の「Aa」アイコンをタップします。

左上画像赤枠のスタンプアイコンをタップし、機能一覧から右上画像赤枠の「ミュージック」アイコンを選択。上記で解説した手順で楽曲を選択し編集、アートワークアイコンや歌詞の位置・大きさを調整します。

左上画像赤枠のカラフルカラーアイコンをタップすると背景色を変えられます。あとは通常通り投稿すれば、音楽付けは完了です。

楽曲や歌詞をメインに投稿するストーリーにはもってこいの方法ですね。

質問への「回答」に音楽を付ける

上記でも解説しましたが、ストーリーの質問スタンプを使って募集した質問に音楽を付けて回答してもらえます。

ストーリー投稿画面にて、画面上部にあるスタンプアイコンをタップし、右上画像赤枠の「質問」スタンプアイコンを選択します。

表示された質問スタンプ下部にある左上画像赤枠のミュージックマークのアイコンをタップすると、「おすすめの曲は?」と表示された質問スタンプに変わります。

「おすすめの曲は?」と表示された部分をタップすると、質問内容を変更できるので聞きたい質問内容にしてください。あとは通常通りストーリー投稿すれば、質問回答への音楽付けは完了です。

ちなみに、音楽の付いた質問スタンプへ回答するには左上画像赤枠のミュージックアイコンをタップし、楽曲を選択後画面下部にある「送信」をタップすれば回答できますよ。

インスタストーリーズの音楽(ミュージックスタンプ)が使えない時は?

ストーリーに音楽を付けられない、またはミュージックスタンプが使えない時の主となる原因は以下の3点です。

注意点
  • インスタグラムアプリが最新バージョンではない
  • 音量が出ない(小さい)
  • デバイスの容量が足りない

使えなくなった際にすぐに対処できるよう事前に原因を頭に入れおきましょう。ではそれぞれ解説していきますね。

インスタアプリが最新バージョンではない

インスタアプリが最新バージョンでないと、ミュージックスタンプが使えない時があります。インスタはユーザーの使いやすさや充実度を高めようと、日々アプリを改善しているのです。

アプリが古いバージョンのままだと、これまで起こったバグなどが改善されておらず、2020年2月に新機能として追加されたミュージックスタンプを使えない時があります。逐一インスタアプリを最新バージョンにアップデートするよう心掛けましょう。

音量が出ない(小さい)

ミュージックスタンプは正常に作動しているのに音が出ない…という際は、デバイスがマナーモードになっている、または音量が0または小さいのが原因となっている可能性があります。

短絡的かもしれませんが、盲点となり得る原因なのでミュージックスタンプを使う際は注意しましょう。

デバイスの容量が足りない

デバイスの容量を確認してみましょう。デバイスが容量不足だと、楽曲を選んでいる際にインスタアプリが落ちたり、音楽がリロード状態のまま再生されないなどの原因を引き起こします。定期的に使っていないアプリを削除するなどデバイスの容量を整理すると良いですよ。

ミュージックスタンプを使う際は事前にデバイスの容量を確認したり、定期的に使っていないアプリを削除するなどデバイスの容量を整理すると良いですよ。

まとめ

今回は、インスタストーリーのミュージックスタンプについて解説しました。付けるだけで投稿内容を引き立て雰囲気あるストーリーに仕上げてくれるミュージックスタンプ。

今後も使える楽曲数が増えていくと思うと楽しみですね。この記事を参考にしながらぜひ一度、ストーリー投稿の際に自分の好きな音楽を付けてみてはいかがでしょう。

またインスタストーリーには、ほかにもあなたのインスタライフを一層楽しくする機能がたくさんあります。知れば知るだけ、使えば使うだけ楽しくなるのがインスタですよね。

インスタストーリーの機能や活用法についてより詳しく知りたい人は、以下の記事を参考にしてみてください。

この記事が一層楽しいあなたのインスタライフへの助力となれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次