【徹底比較】インスタグラム自動いいね・フォローツールおすすめBEST5

当ページのリンクには広告が含まれています。

2022年時点で世界の45億9,000万人が利用しているSNS。最近では、コミュニケーションツールとしてだけでなく、SNSを集客や販売といったビジネス目的で活用する動きも増しています。

なかでも、インスタ(Instagram)は2019年3月時点での国内ユーザー数が3,300万人を誇る人気SNSです。

そんなインスタで自動でいいねを送ってくれる通称「自動いいねツール」が現在10社以上あります。ただ、どれを使えばいいのか、わからない人もいますよね。

「インスタグララム自動いいねツールはどこも同じ機能なの?」
「どの自動ツールが一番良いのかわからない…」
「どの自動ツールが一番おすすめなのか、はっきり教えてほしい!」

今回は、10社以上あるインスタの自動いいねツールをほぼすべて使い果たしたSNS-BUZZがおすすめするBEST5をご紹介します。

SNS-BUZZで使ったツールの中からおすすめをご紹介していますので、あくまでも参考程度で捉えてください。

そもそも自動いいねツールとは何なのか?具体的に知りたい人は以下の記事で網羅的に解説しています。

それでは、参ります。

目次

インスタグラム自動いいねツール全12社比較BEST5

第1位:IG-Reach(アイジーリーチ)

スクロールできます
カテゴリー機能評価概要
使いやすさ自動いいね
自動フォロー
自動コメント
自動アンフォロー
コメント指定

×
×
×
×
アカウントを選び自動的に「いいね」を押してくれる
アカウントを選び自動的に「フォロー」をしてくれる
アカウントを選び自動的にコメントをする機能
アクションを起こした相手に対して、自動的にフォローを外す
自身で自由にコメントを作成できる
価格安さ
詳細ターゲティング設定

×
利用しやすい価格設定かどうか
ユーザーに対してアクションを行うなど細かい設定
ターゲットコミュニティターゲット
ターゲット分析(人口機能)
エリアターゲット
×
×
×
競合アカウントをフォローしているユーザーに対してアクション
適切なターゲットの絞り込みを自動的に行う
特殊な位置情報取得機能を使い自分のターゲットエリアに近い人に対しアクションを行う
サポートアカウントプランナー相談
電話対応

×
様々な不明点をアカウントプランナーに相談
不明点を電話で相談することができる
安全性凍結リスクアカウントの凍結の事例が少ないまたは、その心配がない
メリット
デメリット
  • 自分の「フォロー中」数が増えないので安心して利用できる
  • 比較的安い値段設定
  • アクションブロックにかからない安心感
  • フォロワーアップスピードが比較的遅い
  • ターゲット選定が細かくできない

インスタの自動いいねツールを導入するにあたって一番と言っても過言ではないのが、アカウント凍結リスクです。

インスタを利用して集客したり、フォロワー数を増やしたいのに、アカウントが凍結してしまったら意味がありませんよね。

これら以外にも現役インスタグラマーのアカウントプランナーが在籍しているためインスタの相談ができます。
初心者でもひとつひとつ丁寧にアドバイスをしてくれるので、スマホを利用したことがない人でも簡単に利用できるのは安心ですね。

サービスの充実度や安全性などを考慮して考えたら、IG-Reachのインスタグラムシステムがダントツの1位です。

こんな人におすすめ
  • プロのアカウントプランナーにお願いしたい
  • 0からすべてインスタグラム運用をお願いしたい
  • アカウント凍結のリスクが少ない

IG-Reachの口コミ・評判

IG-Reachのインスタグラムシステムすごい!少しずつだけどフォロワー増えてきてるし、いいね数も50ぐらいから200になってるから嬉しい!

サポート対応がめちゃくちゃ親切です。インスタ使ったことなかったけど使い方から全部教えてくれるし、資料も豊富に存在します。

  • 確実にフォロワーを増やしたい
  • アクションブロックの心配が少ない
  • 最低利用期間なし

第2位:#BANG(ハッシュバング)

スクロールできます
カテゴリー機能評価概要
使いやすさ自動いいね
自動フォロー
自動コメント
自動アンフォロー
コメント指定




アカウントを選び自動的に「いいね」を押してくれる
アカウントを選び自動的に「フォロー」をしてくれる
アカウントを選び自動的にコメントをする機能
アクションを起こした相手に対して、自動的にフォローを外す
自身で自由にコメントを作成できる
価格安さ
詳細ターゲティング設定

×
利用しやすい価格設定かどうか
ユーザーに対してアクションを行うなど細かい設定
ターゲットコミュニティターゲット
ターゲット分析(人口機能)
エリアターゲット
×
×
競合アカウントをフォローしているユーザーに対してアクション
適切なターゲットの絞り込みを自動的に行う
特殊な位置情報取得機能を使い自分のターゲットエリアに近い人に対しアクションを行う
サポートアカウントプランナー相談
電話対応
×
×
様々な不明点をアカウントプランナーに相談
不明点を電話で相談することができる
安全性凍結リスクアカウントの凍結の事例が少ないまたは、その心配がない
メリット
デメリット
  • 自動いいねができる
  • 自動コメントができる
  • エリアターゲットができる
  • 凍結リスクがある
  • 安全性が微妙

#BANGは、自動いいね、自動コメントができるのが特徴です。一ヶ月で3000人の実績を持っています。
#BANGを利用しているユーザー様は、一ヶ月に3000人のフォロワーの獲得を実現することもできます。#BANGでフォロワーを効率よく集めることができるので、おすすめのサービスになっております。

こんな人におすすめ
  • コツコツフォロワーを増やしたい人
  • 全て自動にしたい人

#BANG(ハッシュバング) 口コミ・評判

自動でなんでもしてくれるのは嬉しいね!

フォローは増えちゃうけど、何もしなくても良いのはメリットだよね。

  • 自動いいね・コメント・フォローを行う
  • アカウント一括管理が可能
  • 月額2000円〜プランが用意されている

第3位:hashlikes(ハッシュライクス)

hashlikesはサービス終了いたしました。

hashlikesはサービス終了いたしました。

スクロールできます
カテゴリー機能評価概要
使いやすさ自動いいね
自動フォロー
自動コメント
自動アンフォロー
コメント指定


×

×
アカウントを選び自動的に「いいね」を押してくれる
アカウントを選び自動的に「フォロー」をしてくれる
アカウントを選び自動的にコメントをする機能
アクションを起こした相手に対して、自動的にフォローを外す
自身で自由にコメントを作成できる
価格安さ
詳細ターゲティング設定

利用しやすい価格設定かどうか
ユーザーに対してアクションを行うなど細かい設定
ターゲットコミュニティターゲット
ターゲット分析(人口機能)
エリアターゲット
×
×
競合アカウントをフォローしているユーザーに対してアクション
適切なターゲットの絞り込みを自動的に行う
特殊な位置情報取得機能を使い自分のターゲットエリアに近い人に対しアクションを行う
サポートアカウントプランナー相談
電話対応
×
×
様々な不明点をアカウントプランナーに相談
不明点を電話で相談することができる
安全性凍結リスクアカウントの凍結の事例が少ないまたは、その心配がない
メリット
デメリット
  • 5日間無料で試せる
  • 自動いいねのスピードを5段階調整できる
  • アナリティクスでフォロワー数の変動を確認できる
  • いいねの速度を調整しないとアカウントが凍結するリスクがある

ハッシュライクスも5日間無料期間がありますので、お試しで始めてみたい人にとってはぴったりのツールになります。

競合他社のサービスは、自動いいねの速度を3段階で調整できますが、ハッシュライクスは5段階のスピードを設定できます。

しかし、速度を上げ過ぎてしまうととアカウント凍結リスクが高まるため、なるべく避けて利用したほうがいいです。

hashlikesの口コミ・評判

アクションスピードMAXにしたらアカウントの動きが鈍くなった。

サービス停止しているから使えないらしい。

  • 自動いいね・フォローを行う
  • スパムフィルター
  • 管理画面が見やすい

第4位:iposty(アイポスティ)

ipostyはサービス終了いたしました。

ipostyはサービス終了いたしました。

スクロールできます
カテゴリー機能評価概要
使いやすさ自動いいね
自動フォロー
自動コメント
自動アンフォロー
コメント指定




×
アカウントを選び自動的に「いいね」を押してくれる
アカウントを選び自動的に「フォロー」をしてくれる
アカウントを選び自動的にコメントをする機能
アクションを起こした相手に対して、自動的にフォローを外す
自身で自由にコメントを作成できる
価格安さ
詳細ターゲティング設定

×
利用しやすい価格設定かどうか
ユーザーに対してアクションを行うなど細かい設定
ターゲットコミュニティターゲット
ターゲット分析(人口機能)
エリアターゲット
×
×
競合アカウントをフォローしているユーザーに対してアクション
適切なターゲットの絞り込みを自動的に行う
特殊な位置情報取得機能を使い自分のターゲットエリアに近い人に対しアクションを行う
サポートアカウントプランナー相談
電話対応
×
×
様々な不明点をアカウントプランナーに相談
不明点を電話で相談することができる
安全性凍結リスクアカウントの凍結の事例が少ないまたは、その心配がない
メリット
デメリット
  • 7日間の無料期間がある
  • 3段階の料金プランがある
  • 機能が豊富
  • 運営責任者の名前しかない
  • 運営会社の情報がない
  • 機能が豊富すぎて使いなれるのに大変

iPostyは、運営責任者のところに個人名の記載しかないため、企業が運営しているのかが不明です。

運営会社の情報がないのは、利用する側にとってかなり不安がありますね。

ただ、7日間の無料期間や料金プランが3段階で、「エコノミー1900円」「ビジネス3200円」「プロ4800円」です。

プランによってサービスが異なるため、あなたの希望に沿ったプランを選択することで、良心的なお値段で利用できますよ。

また、予約投稿機能というのが存在し、ストーリーや写真の投稿を予約できるので、忙しくて更新できない人にとっては有難いサービスですね。

iPostyの口コミ・評判

無料期間まじで最高!!無料でフォロワー増えるなら文句なし!

問い合わせ先が個人ってどういうこと?問い合わせしてもレスポンスめっちゃ遅いしサービスが微妙

  • 自動いいね・フォローを行う
  • 自動アンフォローも行う
  • エリアターゲット設定

第5位:insta-style(インスタイル)

insta-styleはサービス終了いたしました。

insta-styleはサービス終了いたしました。

スクロールできます
カテゴリー機能評価概要
使いやすさ自動いいね
自動フォロー
自動コメント
自動アンフォロー
コメント指定




×
アカウントを選び自動的に「いいね」を押してくれる
アカウントを選び自動的に「フォロー」をしてくれる
アカウントを選び自動的にコメントをする機能
アクションを起こした相手に対して、自動的にフォローを外す
自身で自由にコメントを作成できる
価格安さ
詳細ターゲティング設定

×
利用しやすい価格設定かどうか
ユーザーに対してアクションを行うなど細かい設定
ターゲットコミュニティターゲット
ターゲット分析(人口機能)
エリアターゲット
×
×
競合アカウントをフォローしているユーザーに対してアクション
適切なターゲットの絞り込みを自動的に行う
特殊な位置情報取得機能を使い自分のターゲットエリアに近い人に対しアクションを行う
サポートアカウントプランナー相談
電話対応
×
×
様々な不明点をアカウントプランナーに相談
不明点を電話で相談することができる
安全性凍結リスクアカウントの凍結の事例が少ないまたは、その心配がない
メリット
デメリット
  • 14日間の無料期間がある
  • 自動でハッシュタグの単語を設定してくれる
  • 他社サービスと大きな違いがない
  • 料金が他社に比べて高い

insta-styleの特徴は14日間無料で利用できる点です。

insta-styleではAIが自動であなたの過去の投稿履歴などからハッシュタグを自動的に特定してくれます。

そのため、初心者の人にとってはすごく嬉しいサービスとなっています。

ただ、他のサービスに比べて機能が充実しているわけではありません。

その割に料金が比較的に高いため、正直そこまでおすすめできるサービスではないですね。

insta-styleの口コミ・評判

ハッシュタグ設定を自分で設定できないのは、不便です。

ターゲット選定微妙だね。

  • 自動いいね・フォローを行う
  • 圧倒的安さ
  • エリアターゲット設定

インスタグラム自動いいねツール比較・一覧表

スクロールできます
サービス名価格サポート体制安全性使いやすさターゲット
IG-Reach
#BANG
hashlikes
iposty×
insta-style××
instaboost××
#365××
#STLIKE××
HASH SMILE×××
Likeme×××
鬼グラム××
Likesrobo××××
Fansta××××
インスタグラム自動いいねツール比較・一覧表

上記はSNS-BUZZでおすすめBEST5を紹介するにあたって、徹底的に調べた13社の比較一覧表です。

上記の一覧表をみても分かる通り、サービスの充実度からするとLimのスクリーンコントロールシステムが優秀なことは一目瞭然。

しかし、他のサービスに比べると価格が少し高めであることがネックですね。

個人的な考えだと、価格が高くても良いサービスを使うほうがインスタの運用の汎用性は高いです。

ただフォロワーを増やしたいだけでも、近年フォロワー数が多いインスタアカウントが増えています。

そのため、PRなどを依頼する広告主からすると、フォロワー数ではなくエンゲージメント率(フォロワーがあなたの投稿にいいねやコメントをする数)を重視しているんですよね。

ただ質の低いフォロワーを増やすよりも質の高いフォロワーを増やすほうが、今後のインスタ運用に活かせます。

インスタの自動いいねツール選びで失敗しないための5つのポイント

インスタの自動ツールを利用するために5つの重要なポイントがあります。

Instagram集客ツールの評価基準
  • 安全性
  • 使いやすさ
  • 実績・HP
  • ターゲット選定の有無
  • 利用価格

自動いいねツールを選んだり、見分けたりするにはあなたが何を重視するかによって変わってきます。

あなたが、

Instagram集客ツールのタイプ別診断
  • 価格を重視するタイプ
  • サポート体制を重視するタイプ
  • 安全性を重視するタイプ
  • 使いやすさを重視するタイプ
  • 会社規模や安心感を重視するタイプ

この5つのどのタイプに属するのかということを理解しておく必要があります。
自分がどんなタイプななのかはっきりさせてから、自分にピッタリのツールを選ぶようにしましょう。

インスタ自動いいねツールについて【Q&A】

ここでは、インスタ自動いいねツールに関する簡単なQ&Aを紹介していきます。

「インスタの自動いいねツールについて知りたいことがある!」
「質問があるんだけど、答えて欲しい」

そんな気持ちに答えていきます。

インスタ自動いいねツールで誰でも使うことできるの?

自動いいねツールは、どなたでも利用可能です。自分のアカウントを登録するだけですぐにサービスが開始します。(サービスによって利用開始日はことなる可能性があります。)

そして、インスタ自動いいねツールで使えないアカウントはありません。ログインIDとパスワードさえわかればどんな人でも利用できます。

ただ自動いいねツール中には、最低投稿枚数が決められているツールも存在します。あらかじめ問い合わせを行って確認しましょう。

インスタ自動いいねツールとフォロワーを買うのは違うの?

インスタ自動ツールは、フォロワーを買うのと全くサービスです。
あくまでもインスタの自動いいねツールは、ターゲットを分析していいねやコメント、フォローなどのアクションをするものです。

「ご自身のアカウント(ユーザーネームを含む)の一部分の購入、販売または譲渡を試みること、また他のユーザーのログイン認証もしくはバッジの募集、取得または使用を試みることは禁止されています。」
引用元:インスタ公式サイト
リンク先:https://www.instagram.com/accounts/data_controls_support/?hl=ja

インスタ自動いいねツールとフォロワーを買うのは違うの?

上記の引用の通り、そもそもインスタでフォロワーを買う行為は違反行為です。

インスタ自動いいねツールを使うだけで本当にフォロワーって増えるの?

100%増えると断言はできません。

あくまでも自動いいねツールはターゲットユーザーにアクションをして、そのアクションよって反応したユーザーがフォロワーになるサービスです。

ただし、ユーザーはプロフィールには何も記載がなく、過去投稿も一枚もなかったらフォローしたいと思いません。

そのためインスタでフォロワーを増やしたいのであれば、ターゲットユーザーが離脱しないようにするために、投稿を充実させたりプロフィールを整えたりする必要があります。

正しい運用方法を理解できるだけでなく、実践できれば自力でフォロワーを増やすことができるようになります。

まとめ

今回はインスタ自動いいねツールのおすすめBEST5をご紹介しました。

あなた自身で決めるのって、どれが良い自動いいねツールか見分けるのは難しいですよね。

SNS-BUZZでは、実際に使ってみた上でおすすめのツールをご紹介していますので、ぜひこの記事を参考にして使ってみて下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次