「インスタグラマーになりたい!」
「インスタグラマーになりたいけど、何から始めれば良いのかわからない…」
「実際インスタグラマーって稼げるの?」
憧れのインスタグラマーになろうと意気込んだはものの、何から始めれば良いのかわからず困っている方も多いのではないでしょうか?
いざインスタグラマーを目指そうにも、具体的な方法がわからないと結局やらずじまい。時間だけが過ぎるばかりですよね。また、憧れている反面自分がなれるのか、実際に稼いでいけるのか不安な方もいるはず。
そこで今回は、インスタグラマーになる方法を9STEPでご紹介。何から始めて良いのかわからない方に向け、インスタグラマーになるための方法を9つのSTEPにわけ順を追って解説していきます。
また収入の仕組みや平均年収といったインスタグラマーの実態はもちろん、お金を稼ぐポイントも紹介していくので、この記事を参考にすれば効率的かつ効果的にインスタグラマーを目指せるでしょう。
この記事が夢のインスタグラマー実現に活路を開く一助となれば幸いです。それでは参ります。
インスタグラマーの実態
インスタグラマーになる方法を紹介する前に、インスタグラマー収入の仕組みや平均年収・必要な条件などといった意外と知らないインスタグラマーの実態について解説します。
後々「そうだったの?」と足元をすくわれないためにも、この機にしっかりと頭に入れておきましょう。
インスタグラマーの収入の仕組み
インスタグラマーはどうやってお金を稼いでいるの?という疑問をお持ちの人は大勢います。
前提として、インスタグラマーは多くのフォロワー・ファンがいるため非常に強い影響力があります。
そのためインスタグラマーが発信する情報には、多くの人が関心を持ったり憧れを抱きます。
あなたも芸能人や有名人のファッション、利用しているおしゃれな飲食店などに1度は興味を持ったことがあるのではないでしょうか?
インスタグラマーは自身の知名度・影響力を最大限に活かして企業の商品を紹介するPR投稿やタイアップ投稿を行い報酬を得ています。
要するに、企業の商品・サービスをインスタで紹介して広告費を報酬として貰うといった仕組みになります。
企業側も影響力のあるインスタグラマーにその商品を勧めてもらい、1人でも多くの人に認知してもらいたいのです。
他にも、インスタグラマーは注目度が高いためYouTubeやテレビ番組など他媒体へ出演することで出演料を貰えます。
また、自身で販売している商品をインスタで紹介し、販売することで収入を得る事も可能です。
お金の稼ぎ方は人それぞれですが、インスタグラマーは自身の知名度と影響力で収入を得ています。
インスタグラマーの平均収入
インスタグラマーの収入は、フォロワー数や知名度によって異なりますが、平均すると20万円〜50万円とされています。
一般的には、広告料の相場はフォロワー1人につき1円です。
1万人のフォロワーがいるインスタグラマーが企業からの依頼で商品投稿を1回行うと1万円の収入が貰えます。
広告料はフォロワー数によって変動しますので、フォロワー数が多ければ比例して広告料も高くなる可能性があります。
複数企業から依頼を受けた場合を考えると、一般的な会社員よりも多くの収入を得る事ができるので夢のある職業と言えるでしょう。
しかし、インスタグラマーによって収入はピンキリで、月に数百万円稼ぐ人もいれば数万円の人がいるのも事実です。
インスタグラマーに必要な条件
インスタグラマーと呼ばれる人たちの明確な基準は存在しませんが、最低でも1万人以上のフォロワーが必要と言われています。
また単純なフォロワー数だけではなく、投稿に対してのエンゲージメント率も重要なポイントです。
エンゲージメント率とは、簡単に言うと投稿に対してのユーザーの反応率です。
なぜエンゲージメント率が重要なのかと言うと、広告主からしたらただフォロワーが多いよりも、エンゲージメント率が高いインスタグラマーにPRを依頼したほうが広告効果が見込めるからです。
企業は広告費として報酬を払いますが、影響力の無い人に紹介してもらっても商品は売れません。
本当に影響力の高い人は、投稿すると多くの「いいね・コメント」が付き、エンゲージメント率が高いのです。
インスタのエンゲージメント率は「エンゲージメント(いいね、コメント、投稿の保存)÷X」とされています。
Xは主にフォロワー数、インプレッション数(投稿の閲覧数)、リーチ数(投稿を見た人の数)が使われます。
インスタのインサイトにてインプレッション数やリーチ数は確認することができます。
インスタグラマーとして収入を得ていくためにはフォロワー数はもちろん、エンゲージメント率も重要だと覚えておきましょう。
インスタグラマーにまつわる2つの問題点
インスタグラマーを目指す以上、下記2つの問題点も理解しておきましょう。
それぞれ解説していきますね。
問題1:フォロワーを買い集めたインスタグラマーの増加
インスタグラマーになるためにフォロワーを買い集める人が増えています。
インスタにおいて、フォロワーを購入することは違反行為とされており、運営会社は禁止しています。
フォロワー購入はハッキリ言ってメリットはありません。
まず、最大のリスクとしてインスタアカウントが凍結する可能性があります。
インスタグラマーを目指しているのに、アカウントが凍結してしまっては意味がありません。
また、フォロワーを購入してアカウントが凍結しなかったとしても、エンゲージメント率にハッキリと表れてしまうので収入を得ることは難しいでしょう。
フォロワーを購入した場合にはほとんどがダミーアカウントのため「いいね・コメント」を行わずエンゲージメント率は低下する一方です。
企業はインスタグラマーにPR投稿を依頼する際に、必ずそのアカウントのエンゲージメント率をチェックします。
そのため、ダミーアカウントばかりでエンゲージメント率が低い人には企業からの依頼は来ず、全くの無意味なのです。
一般のインスタユーザーからしても無駄にフォロワーが多い偽のインスタグラマーは迷惑極まりありません。
不正と分かっていながらもフォロワーを購入してしまう人が後を立たない現状ですが、もしあなたがフォロワー購入を考えているなら絶対にやめて下さい。
インスタのフォロワーを買うべきでない理由を下記の記事で、より詳しく解説しています。
理由がよくわかっていない人は読んでみてください。
問題2:インスタグラマーの飽和による競合性の高さ
注目度が高い職業のインスタグラマーを目指す人は大勢います。
世界中で利用されているインスタにおいて、インスタグラマーは飽和状態と言えます。
ファッション、美容、日用品など様々なジャンルでインスタグラマーは存在していて、どの業界も激戦区です。
今からインスタグラマーを目指す人にとって、すでにインスタグラマーとして活躍している人が競合になるということ。
その競合相手と影響力で競うのは極めて困難と言えるでしょう。
インスタグラマーになる方法を9STEPで解説
インスタグラマーの現状や問題点を理解したところで、いよいよここからインスタグラマーになる方法を下記9つのSTEPで解説します。
STEP1:テーマを決める
インスタグラマーを目指す上での一歩目は、あなたのインスタで発信する内容である「テーマ」を決めることです。
前述した通り、インスタグラマーは飽和状態にあるのでなんとなくで投稿したりアカウントを作成しても他のインスタグラマーには勝てません。
テーマとはファッションやグルメ、旅行や美容などあなたのインスタで発信していく内容になります。
テーマを決める際には、あなたの趣味や得意な事、他の人より優っている分野がおすすめです。
様々なジャンルのテーマについて発信していくよりも、1つのテーマに特化した方がファンやフォロワーが増えやすく、企業からの依頼も受けやすくなります。
STEP2:テーマのペルソナを考える
テーマが決まったらペルソナについて考えましょう。
ペルソナとは、サービス・商品の典型的なユーザー像のことで、マーケティング関連において活用される概念のことです。
つまりどんな人物像があなたのターゲットになるかということです。
ペルソナを決める際には可能な限り具体的に考えましょう。
例えば、筋トレに関するテーマにしたとすると
- 筋トレ好きな人
- これから筋トレをしようとしてる人
- 筋トレしてたけど続かなかった人
- ダイエットが目的で筋トレをしている人
- マッチョに憧れている人
- ボディービルダーの大会で優勝したい人
など、「筋トレ」のテーマとしては同じだが、考えいてることや求めている情報は異なります。
また性別、年齢などでも求める情報は変化しますので、より具体的にあなたの情報を届けたいペルソナをしっかりと決めておきましょう。
ペルソナを設定しないままインスタ運用を始めると、ターゲット像が曖昧になってしまい、テーマがぶれてしまいます。
インスタグラマーになるにはテーマに沿った一貫性のある情報発信が重要です。
STEP3:ペルソナが何を求めているのか考える
ペルソナを決めたら、そのペルソナがどんな情報を求めているのか考えましょう。
- 筋トレしてる人 → 筋トレの正しいフォーム
- これから筋トレを始める人 → 初心者はどんな筋トレから始めたらいいのか
- 続かなかった人 → 続かない原因はなんなのか、どうやったら続くのか
- ダイエット目的で筋トレしてる人→ダイエットに効果的な筋トレはなにか
など、それぞれのペルソナで具体的に検討しましょう。
ペルソナになりきって悩みや現状などをイメージするとより鮮明なペルソナ像が出来上がります。
なかなか思いつかない人は、ペルソナに近しい知人や友人に質問してみるのがおすすめです。
STEP4:ペルソナ情報を元に投稿内容を決める
投稿はペルソナに沿った内容にしましょう。
あなたも気になる人をフォローしたけど、想像と違ってフォローを外すなどの経験ってありませんか?
ペルソナに沿っていない内容を発信しても、あなたのインスタを見た人はフォローしてくれません。
考えたペルソナが見るメリットのある内容を発信することを心がけましょう。
「筋トレ」がテーマの場合、
- 実際にあなたが筋トレしている動画
- 写真での筋トレフォームの発信
- 正しい筋トレについてレクチャーしている動画の発信
- 筋トレを行なった結果の写真
- おすすめの筋トレ方法の動画
など、様々な内容を提供できます。
インスタを活かして写真や動画でペルソナにとって有益な情報を発信しましょう。
STEP5:ペルソナ情報に沿ったプロフィールの作成
プロフィールはインスタグラマーになるためにはすごく重要です。
あなたのプロフィールを見て、テーマや人となりが一目で分かるようにペルソナに沿ったプロフィールを作りましょう。
アイコン写真はあなたのアカウントだとパッと見でも分かる画像が望ましいです。
自身を紹介する文章は極力短い方が良いでしょう。
文章が長いとそれだけでプロフィールから離脱されてしましまう可能性が高く、簡潔に箇条書きにするのがおすすめです。
プロフィールに記載するハッシュタグはペルソナがよく使うものや検索するものにしておくと発見されやすいです。
最近では、ストーリーのハイライトを活用しているインスタグラマーがほとんどです。
他人のプロフィールに訪問した際に、ハイライトを閲覧した経験ってありませんか?
ハイライトは動画で簡単にあなたをアピールできるため、テーマがしっかり伝わる内容を追加しておくといいでしょう。
STEP6:統一感を意識した投稿
テーマ、ペルソナをせっかく設定したのに、関係のない投稿をしてしまうというのはよくある話です。
「筋トレ」をテーマにインスタを運用しているのに、全く関係のない料理の写真やファッションの写真などを投稿してしまうのはNGです。
あなたのプロフィールに訪れてくれた人がそのアカウントに違和感を感じてしまうと、フォローしてくれない可能性があります。
また、プロフィールを見にきてもそのページに乗っている9枚の写真の統一感がないと、どのようなアカウントか伝わりません。
あなたは「こんな人たちにフォローして欲しい!」とテーマを決めて投稿します。
ユーザー側も「こんな情報をくれるアカウントをフォローしたい!」という動機があって初めてフォローをしてくれて、ファンになってくれるのです。
アカウントのテーマとペルソナに沿った投稿で統一感を大切にしないとファンやフォロワーは思った様に増えないと考えて下さい。
STEP7:ストーリー投稿やインスタライブの活用
インスタでは気軽にストーリーやインスタライブを見られます。
フィード投稿を行うことも大切ですが、ストーリーを毎日UPすることや定期的なライブでフォロワーと交流することも大切です。
また、最近ではストーリーをメインで見てる人も非常に多く、少しでも色んな人にあなたを知ってもらうためにも必ず活用しましょう。
STEP8:コメントやDMにしっかり対応する
フォロワーやあなたに興味を持った人からコメント、DMが来たらしっかりと対応してあげましょう。
あなたに興味があったり、聞きたい事があるからユーザーはコメントやDMを送って来ます。
コメントやDMにもしっかりと対応することで、ユーザーは「返事をしてくれた!」とあなたに好感を持ってくれる可能性があります。
一度ファンになってくれた人を固定のファンにするために可能な限り対応してあげましょう。
フォロワー数が多くなり、1件1件対応する事が難しくなってきたらストーリーやインスタライブで「よくある質問」などをまとめて答えてあげるのもいいですね。
STEP9:タグ付けやリポストなどシェアをしてもらう方法を考える
ただテーマに沿って投稿しているだけでは拡散されるまでに時間を要します。
タグ付けやリポストはあなたを一気に拡散する効率的な方法です。
- あなたのフォロワーが1000人
- 1000人のフォロワーが1000人のフォロワーを抱えている
上記の場合、1000人✕1000人=100万人にリーチできる可能性があるということです。
あなたのアカウントをより多くの人に知ってもらうためにも、投稿やストーリーを見てくれたユーザーにタグ付けやリポストをしてもらう方法を考えましょう。
フォロワーの多い友人や知人にタグ付け・リポストをしてもらうことやキャンペーンを打ち出すなどの方法があげられます。
また、他の人の投稿をタグ付け・リポストしてあげると相手も返してくれる事があるのでシェアや拡散を狙っていきましょう。
インスタグラマーとしてお金を稼ぐ5つのポイント
あなたがインスタグラマーとなってお金を稼ぐための条件と方法を紹介します。
お金を稼ぐ方法はいくつかあるので参考までに。
インスタグラマーとしてお金を稼ぐポイントは、下記の5つです。
それぞれ解説していきますね。
ポイント1:インスタグラマーの基準値までフォロワーを増やす
インスタグラマーになるための基準値はありませんが、まずは最低1万人以上のフォロワーを獲得しましょう。
フォロワー数が少ないインスタグラマーは存在しません。
依頼する企業の立場になってみても、より多くのフォロワーを抱えているインスタグラマーにお願いしたいはず。
先ほどもお伝えした通り、インスタグラマーは飽和状態にありますので少なくとも1万人はフォロワーを獲得していないと実際にお金を稼ぐことは難しいです。
ポイント2:インフルエンサー登録を行う
ただフォロワー数を増やせば企業からの依頼が勝手に来ると考えているならそれは間違いです。
ただ待っていてもインスタグラマーとしてのお仕事はなかなか来ません。
フォロワー数が2~3000人を突破したところでインフルエンサー事務所に登録しましょう。
インフルエンサー事務所とは、インスタグラマーと企業を繋ぐ仲介会社のことです。
商品をインスタで発信したい企業と、広告収入を得たいインスタグラマーをマッチングさせてくれる会社です。
企業も数多くいるインスタグラマーの中から自社の商品PRに最適なインスタグラマーを探すことは非常に困難ですからインフルエンサー事務所に依頼する事が多いです。
インフルエンサー事務所からお仕事を紹介されたら、その中からあなたにピッタリなお仕事を行うだけでOK。
ただしインフルエンサー事務所によって審査条件や報酬は異なるのであらかじめチェックしておきましょう。
ポイント3:企業や事業主から依頼を受ける
フォロワーも増え、そこそこ知名度も出てきたら企業から直接オファーが来る事もあります。
事務所を通さない方が企業としては経費の削減になるため、直接オファーが来る場合も想定しておきましょう。
また、友人や知人から依頼を受ける場合も多々あります。
この場合の注意点として、報酬の条件などを明確にしておくことをおすすめします。
友人価格で…なんて曖昧にしていたらトラブルになりかねません。
しっかりとビジネスとして行う場合には事前に条件を話し合っておく事が賢明です。
ポイント4:ブログやYouTubeから広告収入を得る
インスタ以外にも、ブログやYouTubeから広告収入を得たい!と考える人も少なくないはず。
ある程度フォロワー数が増えたらプロフィールにURLを貼って他媒体に誘導するのも1つの手です。
「フォロワー=あなたのファン」である事が多いため、ストーリー投稿などを上手く活用してフォロワーに宣伝しておくと効果的です。
フォロワーのファン層を狙った広告収入も収益を出す仕組みの1つです。
ポイント5:自社製品・サービスの購買に繋がる動線をつくる
自身で商品販売やお店を経営している人は、自社商品・サービスをフォロワーに購入してもらう事で収入を得ることができます。
フォロワーはあなたのファンやあなたに興味がある人が大半なので、あなたが開発した商品や提供するサービスに関心を持ってくれやすいと言えます。
実際にインスタからの集客を目的とした店舗型ビジネスやオンラインショッピングなどは多くあります。
自社商品の新しい販路としてもインスタは経営者などが注力していますよね。
インスタグラマーに必要なフォロワーを獲得する3つのコツ
インスタグラマーにとってフォロワー数は最も重要な項目です。
フォロワー数が少なくてはインスタグラマーには絶対になれませんので、インスタグラマーとしてお金を稼いでいくためには最低でも1万人以上のフォロワーを獲得しましょう。
そこで、1万人以上のフォロワーを獲得する下記3つのコツを解説するので、参考にしてみてください。
のフォロワーを獲得する方法を3つ紹介します。
コツ1:積極的に「いいね、コメント、フォロー」する
あなた自身がフォローしてもらいたい人に積極的にアプローチする方法になります。
「いいね・コメント」をすると、相手も返してくれたりフォローしてくれる事があるからです。
また、ユーザーは「いいね・コメント」をしてくれた人はどんな人なんだろう?と気になってあなたのアカウントまで訪れてくれる可能性があります。
まずはあなたから「いいね・コメント・フォロー」をひたすら繰り返します。
しかし、全く関連性の無いアカウントにアプローチしてもなかなかあなたをフォローしてくれませんので要注意。
自身からアクションを起こす際のコツとして、あなたに興味を持ってくれそうな人、ペルソナにより近しい人に対して「いいね・コメント・フォロー」をするようにしましょう。
例えばあなたのインスタアカウントで「男の手料理」をテーマに発信しているとしたら、ターゲットは「男性で料理に興味がある人」になります。
「男性で料理に興味がある人」がターゲットだとすると、「#男飯」や「#お家で一人ご飯」などが関連するハッシュタグです。
また、クラシルやクックパッドといった料理系アカウントをフォローしている男性もターゲットですね。
自分と関連性の高いハッシュタグや投稿をしている人にアプローチすることで、相手も自分に興味を持ちやすくなります。
この方法ならしっかりとあなたに興味がある、いわゆるファンがフォロワーになってくれるのでエンゲージメントも高く保てます。
ただ、自身で多くのアカウントに「いいね・コメント・フォロー」を行う事はかなりの労力がかかり、辛抱強く継続して行う必要があるため、忍耐力が必要な方法になります。
しかもフォロワー数よりもフォロー数の方が増えてしまうことにも気を付けなければいけません。
インスタにはアクション制限もあるのでやりすぎには注意が必要です。
一定の時間内に一定のアクション数を超えるとアカウントが一時的に凍結されてしまいます。
制限がかかない範囲内で行いましょう。
コツ2:投稿頻度を増やす
インスタグラマーを目指してインスタを運用していくのであれば、最低でも3日に1回は画像または動画を投稿しましょう。
ストーリーであれば最低1日1回は投稿するようにしましょう。
どんどん新しい投稿をしなければ、フォロー外のユーザーから見つけてもらえません。
また、今フォローをしてくれて、ファンになってくれているユーザーがフォローを外してしまうかもしれません。
投稿頻度が低いと、それだけで「この人誰だっけ?」と感じられる可能性があるのです。
継続的に投稿内容を考えていくことは難しいと感じるかもしれませんが、コツコツ行うことでファンやフォロワーは伸びていきます。
同じ様なテーマのアカウントをフォローしておくと、内容を考える際に参考にできますし、競合の調査にも役立ちます。
フィード投稿を行う際には1つの投稿で1枚ずつ写真を使用すると、多くのコンテンツをインスタに蓄える事ができます。
また下の記事ではインスタの投稿を予約する方法について解説しているので、良ければ参考にしてください。
コツ3:フォロワー獲得ツールを活用する
あなた自身でずっと「いいね・コメント」を繰り返しアプローチするのは、気が遠くなる作業と言えます。
そこで3つ目に紹介する方法は、全自動のフォローツールです。
最初にターゲットの設定を行うだけで、フォロワーを獲得するためのアクションを行なってくれます。
お仕事や学校、家事などで忙しくて時間があまり取れない方には全自動のフォローツールが非常におすすめです。
一番確実で堅実にフォロワーを増やせる方法と言えるでしょう。
自動フォローのツールについて詳しく知りたい人は以下の記事を参考にして下さい。
参考になるインスタグラマー3選
インスタグラマーになるために重要なポイントが分かったところで、実際に参考にするべきインスタグラマーを見てみましょう。
それぞれ個性的でインスタでは多くのフォロワー数がいる方なので投稿の仕方やプロフィールなども参考にして下さい。
渡辺なおみさん
インスタで国内フォロワー数No.1の渡辺なおみさんです。
言わずと知れた日本を代表するインスタグラマーの1人。
個性的なファッションや生活スタイルが人気のアカウントですね。
うえむら あやのさん
こちらはママさんインスタグラマーとして有名な「うえむらあやの」さんのアカウント。
大人のカジュアルなコーディネートがおしゃれで女性から人気が非常に高いインスタグラマーです。
お子さんとのほっこりするような投稿もよく見られるのでファッションだけでなく癒されたい方にもおすすめです。
芸能人ではない一般の方なので、等身大で参考にしやすいと思います。
NISSY カズさん
こちらは会社員トレーナーのインスタグラマーとして有名な「NISSY カズ」さんのアカウント。
サラリーマンでありながら己の肉体を日々鍛えている爽やかイケメンさんです、
大会に参加もしていて実績もあるのでトレーニング方法を参考にするフォロワーさんが続出しています。
ハイライトにあるようにフォロワーとのコミュニケーションを大切にしている好感度の高いインスタグラマーさんです。
フォロワーとのやり取りなども有名インスタグラマーさんから学ぶべき重要なポイントですよ。
まとめ
今回は、インスタグラマーになるための方法を下記9つのSTEPにわけ解説しました。
インスタグラマーは1回の投稿で数百万円を稼ぐことも可能な夢のある職業です。
しかし、インスタグラマーになるには地道な努力と効率的なアカウント運用が重要になります。
ただ闇雲に投稿したり、ストーリーをあげていてもインスタグラマーにはなれません。
今回説明したように、ペルソナ設定やテーマを決めることなど順序立てて効率的にインスタグラマーを目指しましょう。